帽子 編み始め
掘り起こした後の球根を、ポロリと落としたのが10年くらい前。
その1つの球根が、野良化してこんなことになってます。

実はすごいのですね、チューリップって。
放置されまくりの外のお花の皆さん、ホントごめんなさい。
元気になったら、必ずお手入れさせていただきますです。
――――――――――――
春夏用の帽子を編み始めました。

糸はダイヤフォンタナ。
麻40% レーヨン60% 、サラッとして涼しげな感じなので、
これから被る帽子用にいいかと思って。
渋めのグラデ加減も好みであります。
パターンは昨年編んだ帽子 と同じですが、
規則的な模様を不規則に変えてます。
って、言うとなんだかカッコイイけれど、
実は、間違えたのを、ほどくのが面倒臭かっただけです。
その1つの球根が、野良化してこんなことになってます。

実はすごいのですね、チューリップって。
放置されまくりの外のお花の皆さん、ホントごめんなさい。
元気になったら、必ずお手入れさせていただきますです。
――――――――――――
春夏用の帽子を編み始めました。

糸はダイヤフォンタナ。
麻40% レーヨン60% 、サラッとして涼しげな感じなので、
これから被る帽子用にいいかと思って。
渋めのグラデ加減も好みであります。
パターンは昨年編んだ帽子 と同じですが、
規則的な模様を不規則に変えてます。
って、言うとなんだかカッコイイけれど、
実は、間違えたのを、ほどくのが面倒臭かっただけです。
- 関連記事
-
-
Crochet stole 進捗
-
帽子 編み始め
-
クロッシェストール cast on
-