f 栗、6ヶ月 - 日々徒然
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

栗、6ヶ月

2012年07月18日
日々徒然 4
こんにちは。

今日も暑いですね。

桃さんと、栗たちが一緒の部屋で暮らせないので、
今年から電気代が、急上昇の予感。

冷房よりも、暖房費の方が恐ろしいですのう。


ところで、栗坊が、今日で月齢6ヶ月になりました。

栗

我が家へ来て、4ヶ月です。

最初は、下痢ピーで、本当に大変だったけども、
なんとかここまで大きくなってくれて、
本当に嬉しいです。

栗

顔もずいぶん変わりましたね。


体重測定

体重は、2.8kgになりました。


栗

性格は。。。どうだろう、うーん。。。

マイペースで、甘えん坊かな。。

いつもゴロゴロ言ってます。


栗

福ちゃんはあまりゴロゴロ言わないので、淋しいのですが、
その分、余計に栗がゴロゴロ言ってくれます。

あ、桃さんは、モミモミしてるときに、ゴロゴロ言います。
わたしがなでても言いません。(゜-Å) ホロリ


栗

このまま、すくすくと、元気に育ってちょうだいね。

あと、突然、かむのはやめてね。


今日も来て下さってありがとうございます。
みなさま、どうぞ、元気な1日を。
関連記事
けだま

コメント4件

コメントはまだありません

sugi

栗ちゃん6カ月おめでとう。
並べてみると顔かわったねー。
キリッ!って感じ。

うちのミケが手術時2.5kgだったそうなので、栗ちゃんもこれくらいかなーってニヤニヤして見ています。
(いまだ全く触らせてもらえないから、見てるだけ…)

けだまさんちは住み分けするんでしたね。
エアコン2台ですかあ。大変だのう。
でもないと困るよね。
昔うちのダンナが外飼いしていた猫は熱中症で死んじゃったんだって。
猫なのに!?と思ったけど「動物のお医者さん」にも熱中症の動物の話あったし、ないわけではないんだろうね。
気をつけないと。

うちは自由に行き来してるので、勝手に好きなところに行ってもらうシステムなのでエアコンは1台です。
でもあんまりエアコンは好きじゃないみたい。リビングとなりの玄関に行き倒れています…。

7月でこれでは8月はどうなるんだろう。暑すぎるよねー。

ところで下から2番目の写真は何がどうなっているのでしょう…?

2012年07月18日 (水) 21:03

けだま

sugi様

ありがとー。
色も濃くなって、ますます面白い顔になりました。w

ミケたん、小さいねえ。
苦労したのかな。
もう安全な寝床があるのだから、もう少し大きくなってくれるかな。
まだ触らせてもらえないのは、淋しいのう。
時間が解決してくれるといいのう。

ああ、やっぱり、熱中症で亡くなっちゃう子、いるのですね。
外猫さんは、厳しい環境だものね。
うちも気を付けます。

それにしても暑いですのう。
ガリガリ君とクリスタルガイザーで、生きている感じです。
8月がとっても恐ろしいです。

下から2番目の写真は、下から3番目の写真が、全体像です。w

2012年07月19日 (木) 12:16

sugi

あっ。
手をにゅーって伸ばしてたのね^^
(写真の話)

ひとつ訂正が。
うちのダンナが昔飼っていて熱中症で死んじゃった子は、外飼いじゃなく、出入り自由の子でした。
自分でも気づいたらフラフラって、人間にもあてはまるよね。
お互い、気をつけようねえ。

2012年07月19日 (木) 17:08

けだま

sugi様

うん、そうそう。(写真

出入り自由の子でもそうなるのね。
コワイね。
自分でも気付かないうちに、なっちゃうんだね。

2012年07月20日 (金) 10:31