f おまんじゅうを食べる日 - 日々徒然
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

おまんじゅうを食べる日

2012年07月01日
日々徒然 2
こんにちは。

福ちゃんを連れて来た時、最低1週間は、
隔離しておくべきだったな。。。

と、猛省しているわたしです。

栗が、下痢気味になりました。

明日、病院で調べてもらいます。

栗と福

こんなんだったのだもの。アウトですよね。

もう、ずーっと、「ああすればよかった」と
考えてばかりで、前向きなキモチがでてきません。


とりあえず、100均で、小さめのトイレ替わりのものを調達。

福トイレ

これに、ビニール袋をかぶせて、その上に砂を敷き、
ウンチをする毎に、ビニール袋ごと、砂は全て捨てることにしました。

なので、砂は、安価なものです。

まだ、栗の検査はしていませんが、
念の為、栗のトイレも、そのようにしています。

ただ、ビニールが嫌みたいで、栗はまだトイレを使ってくれません。

心配。(´・ω・`)

そして、今日はこれを買ってきました。

スチームクリーナー

ケルヒャーのスチームクリーナーです。

これで、床やカーペットなどを徹底的に掃除しました。

今日は、ただでさえ湿度が高いのに、スチームで更に高湿度です。

ムンムンしてます。


コクシジウム(のオーシスト)は、
100℃だと1,2秒で、死滅するそうです。

福

キャスのベッドをようやく使ってくれるようになったのになあ。

もちろん、このベッドも、スチームしました。

今まで使っていたトイレは、熱湯消毒。

ネットでググってみると、着ている服まで熱湯消毒する方も
いらっしゃるみたいです。

正直、そこまで完璧にはできません。

本当は、そこまでやらないといけないのでは。。。
と、ものすごく悶々としましたが、
猫自体を消毒できるわけではないのだから、
自分の出来ることだけをやろうと、
そういう考えで頑張ろうと思うようにしました。

と、言いつつも、まだ胸の中はもやもやしてて、
暗ーいキモチになってしまうのですが。(笑


あ、タイトルの、おまんじゅうの話を忘れていました。

今日は、こちらの地方では、おまんじゅうを食べる日なのです。

浦田の氷室まんじゅう

わたしが、へばっては元も子もないので、
おまんじゅうを食べて、頑張りたいと思います。
(おまんじゅうは無病息災を願って食べるのです)

福

福ちゃんもがんばるヨー。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
みなさま、明日は月曜日です。
では、ごきげんよう~。
関連記事
けだま

コメント2件

コメントはまだありません

ほへと千鳥

けだまさん、どうか元気だしてください!
こういう時ってマイナス思考になって
ズーンってなってしまいがちですが…
大丈夫ですよ!
出来るだけのことはやった、これで充分なのではないでしょうかね?
けだまさん、実際にちゃんと対応してらして、
すごいです。
私だったらここまで出来ないっすよ。

2012年07月01日 (日) 19:37

けだま

ほへと千鳥様

ありがとうございます!
あたたかいお言葉に、ホロリときました。
そうですね。
出来ることはやったのですもんね。
悩む時間がもったいないですよね。
腹をすえて、次の検査まで、やることやりたいと思います。
ありがとうございました。(^-^)

2012年07月02日 (月) 11:50