クロッシェストール cast on
Lace Ribbon Scarf は今朝、編み終わりまして、ただいまブロッキング中。

編みたてホヤホヤのクルクル
いつものようにスチームでグワーッといきたいところですが、
この糸はナイロンの透明な糸が表面に出てて
グワーッとやると、溶けてしまいそうなのです。(アイロンは低温&あて布との表示)
なので、軽く洗ってピン打ちしております。
で、↑がプレゼントになるかは微妙なところなので、
(貰い手は、絶対にピン打ちなんかしないに100カノッサ。(古))
新たにかぎ針でストールを編み始めました。

こちらの本から編んでます。
パターンは割と簡単で、すぐに覚えられます。
これにカワイイ縁編みが付くのですが、それはピコットとかがあるので、
ちょっとだけ面倒くさいかなぁ...。
編んでみないとわかりませんが。
今のところ、スイスイ編めるので楽しいです。
糸は TiTi クロッシェ。(指定糸)
かぎ針は、編みにくい糸が続いてたせいか、
すばらしく編みやすいように思えます。(笑)
すべり具合もちょうど良い感じかと。
TiTi のラベルは、切り取ってメッセージカードとして使えるようになってました。
表

裏

ボケボケ写真で、ゴ、ゴメンナサイ。
どうせなら、品質と取扱い方法も、その部分にも印刷するとか、
シールとかオマケで付けてくれると便利なのになぁ。

編みたてホヤホヤのクルクル
いつものようにスチームでグワーッといきたいところですが、
この糸はナイロンの透明な糸が表面に出てて
グワーッとやると、溶けてしまいそうなのです。(アイロンは低温&あて布との表示)
なので、軽く洗ってピン打ちしております。
で、↑がプレゼントになるかは微妙なところなので、
(貰い手は、絶対にピン打ちなんかしないに100カノッサ。(古))
新たにかぎ針でストールを編み始めました。

こちらの本から編んでます。
パターンは割と簡単で、すぐに覚えられます。
これにカワイイ縁編みが付くのですが、それはピコットとかがあるので、
ちょっとだけ面倒くさいかなぁ...。
編んでみないとわかりませんが。
今のところ、スイスイ編めるので楽しいです。
糸は TiTi クロッシェ。(指定糸)
かぎ針は、編みにくい糸が続いてたせいか、
すばらしく編みやすいように思えます。(笑)
すべり具合もちょうど良い感じかと。
TiTi のラベルは、切り取ってメッセージカードとして使えるようになってました。
表

裏

ボケボケ写真で、ゴ、ゴメンナサイ。
どうせなら、品質と取扱い方法も、その部分にも印刷するとか、
シールとかオマケで付けてくれると便利なのになぁ。
- 関連記事
-
-
帽子 編み始め
-
クロッシェストール cast on
-
Lace Ribbon Scarf 進捗
-