アクリルたわしといただきもの。
2011年08月24日
こんにちは。
昨日、自転車をお渡ししてきました。
10年ぶり、いや、それ以上ぶりに乗る自転車は、
ノロノロなりに、徒歩とは違い、動く景色が早く、
こりゃぁ、爽快だなぁ!
と、思ったのもつかの間、
段差の度に、腹肉がぶよんぶよん上下に揺れて、
哀しいキモチになりました。(´・_・`)
でも、街まで15分で着くなんて、自転車すごい。
すごいけど、怖いので、やっぱりもう乗りたくありませんが。
自転車と引き換えに、ずうずうしくも
スタバのフラペチーノ代をいただくことになってたのですが、
こんなカッチョイイものをいただきました。

スタバのカード。(と綺麗な字のお手紙)
ステキ。(´ω`)
しかも、1杯分じゃなかったし。
どうしよう、こんなにもらっちゃって。(大汗
お返しするのもアレなので、(アレなのか)
ありがたくいただくことにしましたが。

超ありがたくいただいた、なんちゃらフラペチーノ。
Sさん、ごちそうさまでございます。ありがとうございました。(私信)
その後、友人がウマいよというので、デパートでお昼ごはんを買いました。

まい泉のカツサンド&エビカツサンド。
ウーロン茶はおまけでいただきました。
ラッキーチャチャチャウッ!(古
家に帰ったら、玄関の広いこと。いや、狭いんだけど。
狭いけど、広い。
素晴らしい!
が、自転車で隠れていたゴチャゴチャが
とても目立つようになってまってました。
なんとかしないと。
そして、ラッキーチャチャチャウッ!3個目。

ピュリナワンのサンプルが届いてました。
桃さんも12歳になったので、そろそろ高齢者用のご飯かな・・
と思って、応募しました。
12歳か・・・早い・・。
あんなに小さかったのに・・・。

・・・・でけーな。
この、カリカリ、桃さんは好きみたいだったので、
次からはコレに変えようと思います。
長生きしておくれよ。
4つめのラッキーチャ以下略。

オットが出張のお土産を買ってきてくれました。
満願堂の芋きんと、亀十のどら焼き。
って、亀十って初めて聞いたんですけど、有名なんでしょうか。
皮がウマかったです。
あ、もちろん、餡子も普通に美味しかったです。
と、まぁ、ラッキーで幸せな1日でございました。
でも、小心者ゆえ、その反動がくるのではと、今、ドキドキしています。
では、
あ!忘れてた!
タイトルのアクリルたわしのこと、すっかり忘れてた。('ω'*)アハ♪
友人に強引に渡したアクリルたわしです。

より、「1、花モチーフのたわし」 デザイン / 松井みゆきさん
いったい、何個編んだだろう、このたわし。
こればっかり編んでます。
糸はウイスターのプチタイム。かぎ針7/0号使用。
抗菌・防臭・銀イオン配合とのことですが、
これがもう、編みにくくて編みにくくて、
親指に豆ができました。
ゴワゴワ、キシキシ。
このゴワゴワ感が、たわしとしていい仕事してくれるのかもしれないけど。
ダルマのカフェキッチンも、こんな感じなのかな。
見た目がよく似てますな。
ところで、
この記事のカテゴリーは、編み物でよかったのだろうか。
昨日、自転車をお渡ししてきました。
10年ぶり、いや、それ以上ぶりに乗る自転車は、
ノロノロなりに、徒歩とは違い、動く景色が早く、
こりゃぁ、爽快だなぁ!
と、思ったのもつかの間、
段差の度に、腹肉がぶよんぶよん上下に揺れて、
哀しいキモチになりました。(´・_・`)
でも、街まで15分で着くなんて、自転車すごい。
すごいけど、怖いので、やっぱりもう乗りたくありませんが。
自転車と引き換えに、ずうずうしくも
スタバのフラペチーノ代をいただくことになってたのですが、
こんなカッチョイイものをいただきました。

スタバのカード。(と綺麗な字のお手紙)
ステキ。(´ω`)
しかも、1杯分じゃなかったし。
どうしよう、こんなにもらっちゃって。(大汗
お返しするのもアレなので、(アレなのか)
ありがたくいただくことにしましたが。

超ありがたくいただいた、なんちゃらフラペチーノ。
Sさん、ごちそうさまでございます。ありがとうございました。(私信)
その後、友人がウマいよというので、デパートでお昼ごはんを買いました。

まい泉のカツサンド&エビカツサンド。
ウーロン茶はおまけでいただきました。
ラッキーチャチャチャウッ!(古
家に帰ったら、玄関の広いこと。いや、狭いんだけど。
狭いけど、広い。
素晴らしい!
が、自転車で隠れていたゴチャゴチャが
とても目立つようになってまってました。
なんとかしないと。
そして、ラッキーチャチャチャウッ!3個目。

ピュリナワンのサンプルが届いてました。
桃さんも12歳になったので、そろそろ高齢者用のご飯かな・・
と思って、応募しました。
12歳か・・・早い・・。
あんなに小さかったのに・・・。

・・・・でけーな。
この、カリカリ、桃さんは好きみたいだったので、
次からはコレに変えようと思います。
長生きしておくれよ。
4つめのラッキーチャ以下略。

オットが出張のお土産を買ってきてくれました。
満願堂の芋きんと、亀十のどら焼き。
って、亀十って初めて聞いたんですけど、有名なんでしょうか。
皮がウマかったです。
あ、もちろん、餡子も普通に美味しかったです。
と、まぁ、ラッキーで幸せな1日でございました。
でも、小心者ゆえ、その反動がくるのではと、今、ドキドキしています。
では、
あ!忘れてた!
タイトルのアクリルたわしのこと、すっかり忘れてた。('ω'*)アハ♪
友人に強引に渡したアクリルたわしです。

![]() | 洗剤いらずのエコライフ アイデアたわし (2007/03) 雄鷄社 商品詳細を見る |
より、「1、花モチーフのたわし」 デザイン / 松井みゆきさん
いったい、何個編んだだろう、このたわし。
こればっかり編んでます。
糸はウイスターのプチタイム。かぎ針7/0号使用。
抗菌・防臭・銀イオン配合とのことですが、
これがもう、編みにくくて編みにくくて、
親指に豆ができました。
ゴワゴワ、キシキシ。
このゴワゴワ感が、たわしとしていい仕事してくれるのかもしれないけど。
ダルマのカフェキッチンも、こんな感じなのかな。
見た目がよく似てますな。
ところで、
この記事のカテゴリーは、編み物でよかったのだろうか。
- 関連記事
-
-
かぎ針編みのソックス
-
アクリルたわしといただきもの。
-
サークルポーチ
-