ブログのことについてのお知らせ

今日はこのブログについてのお知らせです。
突然ではありますが、ブログを4月8日で休止することにしました。
ブログを続けることについて、年頭の抱負に今年いっぱいは頑張ろうと書いた一方で、実はそろそろかな...という気持ちがありました。
そして春が近づきその気持ちが少しずつ大きくなってきました。

3月の始めにこのことを報告して3月いっぱいのつもりだったのですが、そう決めた矢先に初めてのグーグル砲がありまして、今までにないアクセスがありました。
それでそれが落ち着くまで少し待っていたのです。
なんでしょう、最後のご褒美のようなものをいただけたのでしょうかね。
ありがたいことです。

15年間、この間にネットも大きく変わりました。
ブログを始めた当初は、先人の強者編み物ブロガーさんが多くいらっしゃって、SNSもYouTubeも発展してなかった時代だったので本当にお世話になりました。
編みたい物や英文パターン、新刊本、わからない編み方など、あちこちのブログをまわって記事を見つけては「ありがとうございます!」と思いながら(コメントする勇気はなかった)楽しい編み物生活を送っていました。

私は棒針編みに関しては初心者だったので、当たり前のことがわからず、ほんの小さなことでよく躓いてました。
「2段に渡るすべり目の記号はずっとすべり続けるのか?」とか。笑
(当時の本には「編まずに右針に移す」くらいしか書いてなかったのです)
なので、私のようなちょっとポンコツの人にも編めるよ!というような優しいなパターンを紹介したり、初心者が躓いた箇所はここだったとか、難しいところはここだったというような情報を共有したり、あわよくば編み物ブロガーさんとちょっと交流ができたらいいな...
という気持ちでこのブログを始めました。
誰かのお役に立てたのかは不明ですけど、数年後には多くの編み物ブロガーさんたちとつながることができて、なんと実際にお会いしたりニット会にも参加でき、ブログをやっていて良かったと心から思いました。

今は編み物の情報に関しては、SNSやravelryがあります。
YouTubeでたくさんのチュートリアルも見ることができます。
ニッターさん達とのつながりもできました。
このブログは自分にとってとっくに役割を終えてるんだなと気づきました。
文章を書くのが好きでも得意でもなくむしろすごく苦手な私にしては、充分すぎるほど書いたと思います。
実は、このまま記事を更新せず、フェードアウトしていくのも良いかなと思ったのですが、更新してないブログに何度も足を運ばせることになるのは申し訳ないので、休止することを書かせていただきました。

このブログを残すかどうかはまだ決めていません。
なので、ブログ自体を消去すると決めるまでは、FC2の広告がトップに上がってこないように、一ヶ月に一回くらいは猫の皆さんの写真を定期的にアップしたりすると思いますが、普通の記事の更新は4月8日までになります。
あと2つか3つくらいの記事をアップできたらと思っています。

このような特になんでもないおばさんのブログを読みに来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。
読んでくださるだけでなく、応援、拍手ポチ、その上にコメントまでいただけてとても感謝しています。
ブログを続けていく上で本当に力になりましたし、コメントの言葉には励まされ癒やされました。
しょっちゅう読みながら涙ぐんでました。笑
知らないことやステキな情報もたくさん教えていただきました。
お手紙をもらっているようでとても嬉しかったです。

そしてうちの猫の皆さんを愛でてくださってありがとうございます。
みんな立派なおじさんとおばさんになりました。
桃さん、栗、福、柿、柚、杏と見続けてくださったり、名前を覚えてくださったり、桃さんがお空へ言ったときには一緒に悲しんでくださって本当に本当にありがとうございました。
皆さまのお気持ちがとてもありがたく身にしみました。
とても感謝しております。
猫の様子、編み物、美味しそうな物はインスタやravelryで引き続きのんびり垂れ流していくつもりです。
Instagram https://www.instagram.com/kedama888/
それでは、あともう少し、どうぞよろしくお願いします。
けだま

- 関連記事
-
-
ブログのことについてのお知らせ
-
ありがとう その9 と、大切なお知らせ
-
ただいま絶賛工事中(固定)
-