White Mountains (セーター)
Midoriさんの「White Mountains」完成しました。


Pattern
Yarn
元廣 カティラナウールツイード並太 col.105 420g(816m)
Needle
輪針 12号、9号、7号
Size
M2
Gauge
13目24段(12号)


使用した糸は、以前パンドラのカゴ盛りでゲットした毛糸。
1玉50円弱ですがウール100%です。

ガサッとした風合い。
フェルトっぽい糸で伸縮性がなく、編みやすい糸ではありませんでしたが編み地は表情があってかわいい。
ネップは茶とか黒とか紫っぽいのとか交じってます。

ネックはクルーネックを選びました。
SizeはM2でゆったりめ。でもLでもよかったかも。

メリヤス砂漠なのと編みにくい糸のせいで、袖分け以降は終始のんびりペース。
私は一ヶ月近くもかかってしまいましたが、ローゲージだから早い方なら1週間以内に編んでしまうのではないでしょうか。

シンプルなトップダウンのセーターだけど、シルエットがかわいいです。
midoriさんのデザインのものはRanunclusとこのWhite Mountainsの2つしか編んだことがありませんが、編み図がとても丁寧なのですね。
文章のパターンが初めての人でも、つまることなく編めるのではないかと思います。

11玉で完成したので、毛糸代は530円くらい。
カゴ盛り一山分にもなっていません。笑
この毛糸は色違いも入れて、あと34玉ありますよ。
セーターあと2、3枚編めるな。
ちょっと編むのに力がいる毛糸だったので、できるだけ力が残っているうちに編みきってしまおうと思います。
2年以内を目標に。

昨夜は久しぶりに2階チームにもめ事が起こり、カッキーは1階で寝ました。
夜中に1階では食べ放題とかやってると思ってるふしがあるカッキーは、私が寝るまでご飯を要求しっぱなし。
「なんでくれねえの?なんでだ?かーちゃんなんで?」
ってこっちがなんで?だよ?
明け方トイレに起きてもご飯くれくれと、私の周りをぐるぐる回りながら付いてきてました。
ちゃんと寝れたのかな。

その手はなあに?
今日も寄ってくださりありがとうございます。
皆さまもどうぞよき1日をお過ごしください。(´ω`)
最弱だけど本人は気づいてないよ!
- 関連記事
-
-
風工房のスタンダードニット「ショール」
-
White Mountains (セーター)
-
編みものワードローブ「カバーのついた手袋」
-