編みものワードローブ「カバーのついた手袋」編み始め
汗っかきで手袋はめったに着用しませんが、ミトンを編むのは好きです。












いつもありがとうございます!

三國さんの編みものワードローブからミトンを編んでます。
糸は指定糸のパーセント
前にも編んだことがあります。

カバーのついた手袋
こんにちは。まさしく年末。こんなところへ遊びにきてる場合ではないのでは・・・。と、あなたのことが、ちょっと心配になりました。お正月の準備はバッチリですか?今日は、買い物ヘ行ってまいりました。今年の秋に変えた薬が、とても効いたようで、人ごみにも出かけられるようになったのですが、さすがに年末のイ○ンは地獄でした。精気が吸い取られ、ヨレヨレになりました。それでもブログを書けるくらい元気なので、やはり、薬...

ミトン
こんにちは。雷がグオングオンなってたので、また雪が降るのかと思ったら、雨です。どんより低い灰色の空。こちら特有のお天気です。家は、エアコンをつけっぱなしですが、湿度は50%以上あります。じめじめな家です。さて、ミトンができあがりました。パターン : 【送料無料】編みもの...価格:1,470円(税込、送料別)P6「カバーのついた手袋」デザイン / 三國万里子さん使用糸リッチモア パーセント col.35 42gホビーラホ...
もう10年経ってる。
びっくり。
前回編んだのは表編みバージョンで、今回は裏編みバージョンで編んでいますが、いつまで経っても裏編みは綺麗に編めないです。

同じテンションで編むのがどうしても難しい。
手がゆるいから余計にこうなりやすいです。

拾い目の仕方合ってますかね。(汗
裏編みから拾い目ってしたことあったかな。
なんも覚えてないな。

カバーの拾った目のところ、こんな感じでモリッとなってます。
本の写真は小さいし、ネットでも裏編みで編んでる方を見つけられなくて、合ってるのか間違ってるのかちょっとわかりません。

表編みから拾うとこのように凹む感じだから、裏編みだと凸で大丈夫なのかな。
まあ、間違っててもよいか。😏
リンク

まだ10歳の福ちゃんですが、腎臓的に大人の階段をのぼり始めました。
病気に関しては人間が悩んだってどうしようもないことです。
いや、どうしようもなくても悩むし落ち込むし辛くなるんですけどね。笑

でも、自分のできることをして、福ちゃんが毎日楽しく美味しく暮らしていくことを考えられるようになってきました。
先代と桃さんに教わったたくさんの事を生かして、これからも平和に過ごしていければと思ってます。
新しい薬もいつか出るでしょうしね。

福ちゃん、今は全然元気です。
心配しないでくださいね。😊

今日のおやつ
最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日もどうぞよき1日を。(´ω`)
いつもありがとうございます!
- 関連記事
-
-
2月の断捨離と「White Mountains」進捗
-
編みものワードローブ「カバーのついた手袋」編み始め
-
White Mountains (セーター)編み始め
-