f カラフルモチーフブランケット 進捗3 - 編みかけ
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

カラフルモチーフブランケット 進捗3

2022年08月05日
編みかけ
イラストあいさつ

昨日はコチラ地方、すごい雨が降りまして、わたしの住んでいるところにも朝から避難指示が出ました。
我が家は川が近くにあり、ハザードマップでは洪水になった場合は、50cm~3m、軒下まで水没する場所にあるためとても怖いです。

なので、パソコン、貴重品、非常時に必要な物を2階に運び、いつでも2階に避難できるように準備したりしてました。
私一人ならなんとかなることでも、猫が5匹もいると簡単ではないです。

夜には避難指示も解除されホッとしましたが、防災のためのアレコレをまた深く考えさせられました。

こちらは、昨日のことが嘘のように晴れておりますが、まだ危険なところもあるようですので、該当地域の皆様どうぞお気を付けて。



イラスト



モチーフのブランケットはゆるゆると繋げている最中です。

モチーフブランケット

3列目までは、間違えに気づくのに遅れ、長い距離を何度も何度もほどいて戻っていましたが、ようやく編み方に慣れ、1つか2つ後で間違えに気づくようになりました。

連続編みは便利だけど、慣れるまではとても間違いやすいですね。
モチーフつなぎが久しぶりだからかな。


モチーフブランケット

カラフルで綺麗です。

あと2列つなげ、その後1周縁編みを編んで終了。
1つ繋げては他のことをしているので、ノロノロペースだけど、来週には出来上がりそうです。


モチーフブランケット

このままボコボコとゆがみがあるままナチュラルに仕上げるか、ピシッとアイロンを当てるか悩み中。
アイロンを当てない素朴な感じもかわいいと思うのです。

どっちがいいですかね?


柿

椅子のカバーをオレンジ色からデニム色に変えたら、部屋がなんだか暗くなったような気がするので、背もたれにかけて明るくしたいです。

太い糸なので、これは猫に食べられないはず。たぶん。



胃袋部

いがらまんじゅう

いがらまんじゅうは、越山甘清堂のものを買うことが多いです。

婚礼などのお祝いの時に用いられる五色生菓子の一つですが、いがらまんじゅう(餅)は割と普段でもよく食べています。

いがら餅ともいいます。


待ち針

以前、ご紹介した和菓子待ち針の中にも、いがらまんじゅうが入っておりますよ。


イラスト


夜の猫の皆さん

福柚杏

等間隔


柿

スフィンクス


杏

行き倒れ


今週もお疲れ様でした。
来週はお盆で忙しくなる方も多いと思いますが、どうぞご安全にー。
楽しい週末をお過ごしください。(´ω`)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
チゲにラーメンをぶち込む日々

関連記事
けだま