ニットマルシェ vol.25 / どうぶつ指人形

今朝は、眼科への定期検診に行ってきました。
一ヶ月間、5分間の間に2回差すという面倒くさい点眼の仕方のおかげで、左目の眼圧は無事下がっていました。
両目とも11です。
チーム緑内障の皆様、最近の眼圧の調子はいかがですか。
目薬、今月も頑張りましょう。

棒針編みが恋しくなって、小さなものを編みました。

ニットマルシェ 2020秋/冬 vol.25
「どうぶつ指人形」デザイン/木下あゆみさん

本に掲載されている、ねこ・くま・うさぎの中から、うさぎを編んでみましたが、耳を付ける位置を間違えたら、うさぎじゃなくなりました。
耳のゲージもきつくて短くなったのも原因かな。
お手本より顔がでかく見えます。

でも、謎動物な感じが哀愁があってかわいいです。
糸は指定糸のダルマのiroiroと、余り糸のモヘアを使ってます。
パーセントより集めやすそうだな...
と、思ったのは私だけでしょうか。



すぐに編めるので、編み物の休憩にオススメです。
(編み物の合間に編み物するというそのままの意味です)

あんみつを食べようと冷蔵庫から持ってきたら、

「早く食べろ、そしてひと舐めくれ」(目やにすごい)
という体勢で10分待ち続けるカッキー。
開けるに開けられなくて、ぬるくなってしまいました。

福ちゃんも静かに微笑んで待っていました。
蓋を開けてなくても、生クリームのにおいがわかるのすごい!
賢い!
いや、でもあげないけど。

半目開きで眠る姫
今日も遊びにきてくださってありがとうございます。
水分補給と休息を忘れずに、よき1日を。(´ω`)
「おめでとう」をありがとー!
- 関連記事
-
-
ニットマルシェ vol.25 / どうぶつ指人形#2
-
ニットマルシェ vol.25 / どうぶつ指人形
-
ミトンいろいろ
-