f フェアアイルベスト 進捗2 - 編みかけ
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

フェアアイルベスト 進捗2

2018年03月26日
編みかけ
栗

げつよーーーびー!





栗 

ですね。




こんにちは。
コチラ地方の桜はまだ咲いておりませんが、
東京の方は、満開だそうで。

今年もインスタの写真で、桜の開花状況を見て
楽しんでおります。

断捨離の方は、ホットプレートを手放しました。
1、2年に1回使うか使わないかくらいだったのですが、
なぜか、あるのが当然な気がしていたのでした。

でもいったい、何に使っていたのか思い出せませんでした。
不思議です。
(焼肉はホットプレートを使ってません)


あとは、圧力鍋を母にあげました。

玄米を炊いたりして活躍しておりましたが、
指の痛みのせいで、重い鍋が持てなくなりました。
洗うのが苦痛なのと、落とすと危ないので。

洋服もずいぶん減ってきました。
もうひとふんばり、という感じです。

片付けの最中、目を離したすきに、
洋服を入れてある収納ケースの中にチッコされてました。

_ノ乙(、ン、)_


柚

チッコタレマン2号。

1号(福)と2号(柚)の大きな違いは、
1号はそこでしたらたぶんダメなんだろうなあと思っている。(罪悪感あり)
2号は、そこはしてもいいところだと思っている。(罪悪感これっぽっちもなし)
というところです。




匂いを消すために、こちらを大量に使っております。



さて、編み物の方ですが、

ベスト

身頃を編み終え、肩のはぎも終わりました。




パターンはこちらの本で、写真の解説なども載っていますが、
写真が小さめなのです。
最近、ローガンがもう1段階進んだようで、
小さい写真を見るのが、辛くなりました。


ので、こちらの本を参考にしています。



作業工程の写真が大きくて見やすいのです。


ベスト

スティークのあるフェアアイルを編むのは、これが2着目ですが、
1枚目は三國さんのK2だったので、ベストは初めてです。



ベスト

とりあえず、ビビりながらジョキジョキ。




ベスト

シェットランドヤーンではないので、
割とほつれてきておりますが、大丈夫なのでしょうか。

糸は、指定糸の、リッチモアのマイルドラナです。


襟ぐりは編み終わったので、今日から袖ぐりを編み始めます。
それが終わったら、糸始末です。

頑張れば、今週中に出来上がるかもしれません。





イラスト





栗福柚

よくわからないけれど、
猫達は、時々、一直線に等間隔で並んでいることがよくあります。




栗福柚杏

もうひとり、加わりました。




栗福柚杏

この直線上の先端には、わたしがおります。

なぜ、並んでいるのでしょうか。




栗福柚杏

      くわーーっ




栗福柚杏

ググろうと思ったけど、杏ちゃんがかわいすぎて、
ググるのを忘れてしまいました。

ちなみに、一番奥にいるのが、チッコタレマン2号で、
その手前が、チッコタレマン1号兼ウンチタレマンです。

ウンチされまくったカーペットは、とりあえず隠してありますが、
断捨離した方が良いような気がします。



明日は病院デーなので、帰りに無印に寄って来ようと思っています。

ホホバオイルを買う予定ですが、
たぶん、お菓子も買うことでしょう。


3月最終週、決算やら春休みやら新学期の準備やら
お忙しいとは思いますが、ゆるりとふわりと着々と。

今日もどうぞよき1日でありますように。(´ω`)




柿

列には並ばない派。


関連記事
けだま