f ルームシューズ・レッグウォーマー(過去作品) - ヘタレKnitting
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

ルームシューズ・レッグウォーマー(過去作品)

2008年02月18日
ヘタレKnitting 0
先日、朝起きたらキッチンの水道管が水漏れしてて、ちーと大変なことになってました。

原因がお湯の方だったので、シンク下の元を閉めてしばらく放置してたんですけど
また雪が降って寒くなってきたのでね、ようやく直しましたよ。


修理代が4万円弱。
はぁぁぁぁぁ~~~~。
突然の出費って、痛いですよねぇ。

支払ってから、4万円分の毛糸の妄想が頭から離れません。

以前は、△劇場のチケット○枚分、
ていうのがワタシのお金の換算基準だったのですが、
最近はもっぱら毛糸に。

ヨークツイード○個買えたじゃん!とか。(買ったことないけど)
応用としては、addiの輪針○本買えたじゃん!なども。(お高くなりましたよね)


「牛丼○杯分」とか「プリン○個分」とか「マッサージ○回分」とか
人それぞれ、自然に頭の中で何かに換算してしまうモノがあるのではないかと。
皆さんはどんなモノに換算してるんでしょうかねぇ。



・・・・・・・・・・・・・・・



過去作品です。

070322 03




パターン はじめての手づくり 冬の編みもの  

  P30 「ルームシューズ」 デザイン / せばたやすこさん


使用糸  ダイヤケニー col.KE301

使用量  125g

使用針  6号輪針 6号かぎ針

完成日  2007年3月


 


底はかぎ針です。
かわいくて暖かいので気に入っております。
今シーズンも活躍中。




パターン 冬のお気に入り 毛糸のおうち雑貨

  P14 「レッグウォーマー」 デザイン / 荻原直美さん


使用糸  後正産業 メトロスターアランツイード col.139  (40g/60m)

使用量  130g

使用針   6号4本棒針→6号輪針   6号かぎ針

完成日  2007年3月


 


これを編んでた時は、縄編み針を使わない交差の編み方を知らなかったので
ものすごく時間がかかりました。

(「縄編み針を使わない編み方」でググってみてください)

そして、このレッグウォーマーこそ、掛け目の穴を一生懸命埋めていたシロモノです。

1つ目の真ん中あたりは、穴を一生懸命埋めてます。 

たぶん、ねじり目にしてたんでしょうね。
すごい失敗作なんだけど、穴を埋めた部分は暖かいしずり落ちないんですよ。(笑)

先日、20段ほど編み足して長くしました。

コレを編んだ時の倍以上のスピードで編めたのではないかな。

未だに、記号をひとつひとつチェックしないと編めないんですけど
少しは成長しているのでしょうかね。

関連記事
けだま

コメント0件

コメントはまだありません