f コンタリーニのマフラーとレッグウォーマー(過去作品) - ヘタレKnitting
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

コンタリーニのマフラーとレッグウォーマー(過去作品)

2008年02月09日
ヘタレKnitting 4
携帯電話の会社を替えました。
それにともない機種も新しいものになったんですけど
えらい進化に驚愕しております。

半年前にウォークマンを買い替えたばかりなのになぁ。
これがあると必要ないみたい。 
テレビの録画までできるなんて、ほんとすごーい。


・・・・・・・・・・・・・・・


mixiから来て下さった方、ごめんなさい。
また過去作品です。
(しばらくチョコチョコ出てきますけどご容赦を<(_ _)>)


マフラー01




パターン  パピー発 手編みの本 vol.6  

  P36 「マフラー」 デザイン / パピー

使用糸
  パピー ロベルタ・コンタリーニ col.242 (50g/55m) 90g
  パピー ブリティッシュエロイカ col.165  (50g/83m) 30g

使用量  52g

使用針  11号 棒針 

サイズ  196cm(本体160cm+フリンジ18cm×2)

完成日   2007年10月


 


サイズはさっき計ったので、作った当初よりも伸びちゃってます。

コンタリーニもブリティッシュエロイカも私の首にはちょっとチクチクしてしまうのですが
服の上から巻くので良いのです。
コンタリーニがもう少しお手ごろ価格なら、いろんな色で編んでみたいんだけどなぁ。



・・・・・・・・・・・・・・・



レッグウォーマーです。

レッグウォーマー01a




パターン  手編み決定版 knit book '07~'08 秋冬  

  P96 「レッグウォーマー」 デザイン / MIHOさん

使用糸   ハマナカ オフコース! col.4 (50g/96m)

使用量   175g

使用針    6号40cm輪針  6号4本棒針 

完成日    2007年10月



特に難しい箇所もなく、サクサクと編めましたが
最後の2目ゴム編み止め(初挑戦)に1日がかり。
この時点では、1目ゴム編み止めもやったことがなかったものだから
余計に時間がかかったのかもしれません。

しかも最初に「平編みのゴム編み止め」の説明図を見てたので
何度やってもおかしな事になってました。

目にマーカーを付けながら「1のまえ~2のうしろ~」
と、呪文のように唱えながらやりましたよ。
ほんと、棒針のワザって難しい。。。

レッグウォーマー01b
(注:ワタシの足ではありません) 

伸ばせばヒザまで隠れる長さなのでとてもあたたかいです。
ただ、あんまり私には似合ってません。 (-_-)ウーム
 
関連記事
けだま

コメント4件

コメントはまだありません

mimi

最近レッグウォーマーを探しておりまして街では限界を感じネット検索してたら、こちらに行き着きましたv-266
本当に素敵です ^^

2010年11月27日 (土) 12:32

けだま

mimi様

mimiさん、ありがとうございます♪
足が細かったら、というか、全体的に細かったら(笑)
外にもはいていけるカワイイデザインですが、
残念ながら、ブヒブヒなので、家の中で大人しくはいてます。
2目ゴム編み止めを無視すれば、とても簡単に編めるので、
ぜひ挑戦なさってみてくださいまし。

2010年11月28日 (日) 17:50

かなこ

はじめまして、
とても素敵なレッグウォーマーですね!
なかなかこんな素敵なレッグウォーマー、
うっていなくて、オーダーで作っていただけないでしょうか?

2015年11月28日 (土) 14:11

けだま

No title

かなこ様

はじめまして、こんにちは。
ブログを見てくださってありがとうございます。

大変嬉しいお言葉に、とても喜んでおります。
ですが、わたしはオーダーにお答えできるほどの腕もデザイン力もないので、
どうかオーダーを請け負っている他のニッター様のところで
お願いしてみてくださいませ。
かなこさんのご期待に添えなくて、申し訳ありません。

いつか、オーダーを請け負えるくらいのニッターになりたいです。
どうもありがとうございました。

2015年11月29日 (日) 20:52