michiyoさんのベスト
「ブログはしばらくお休みします」
って言ったのに、確かに言ったのに、
なぜか、カウンターが普通にまわっていてあせったので、
予定より1週間早く、出てきました。
ありがたいことですが、なんかすみません。
そして、拍手&拍手コメント、ありがとうございました。
桃さんも、元気にしております。

2014年12月31日と2015年1月1日の狭間の桃さん。
時報とともに、シャッターを切りました。
2015年になっても、桃さんはいてくれてます。
ありがたや~。(´ω`)

今年、最初の完成品は、michiyoさんのベストです。


パターン michiyoの編みものワークショップ
P44 『20 ベスト』 デザイン / michiyoさん
使用糸 ベルクリエイト ウルグアイウール col.2008
使用量 360g (909m)
使用針 マミーの四季 7号 60cm輪針

想像してたよりもすごくかわいくなって、とっても嬉しいです。
指定糸はアメリー。
わたしはベルクリのウルグアイウールで編みました。
ゲージが違ったのですが、大きめのデザインなので問題ないと思い、
編み図のまま編みました。
出来上がりのベストの重さは、323gです。
(結び目が多かったので、少し糸を無駄にしました)

身幅は56cm、丈は51cmです。
お手本よりも、小さめです。
小さめですけど、デブちんでも大丈夫でした。
身幅は、お手本のようにもっとゆったりしてるほうが、
かわいいのだろうなあと思いました。

でも、このデザインは、多少ゲージが違っても、あまり気にせず編めますし、
真っすぐで気楽だし、初心者さんでも取りかかりやすいし、(デブにもやさしいし)
とっても素敵なパターンだなあと思いました。
あ、ただ、タートルネックの部分が、思っていたより時間がかかって、
永遠に終わらないのでは・・・と、途中でくじけそうになったことを報告しておきます。
ゴム編みは、苦手です。(´・ω・`)

この模様編みが、楽しかったです。
そして、この模様編みがあるおかげで、
のっぺりした感じにならないので、そんなに太って見えないです。
いや、太ってますけども。
正月太りまでしましたけども。
まあ、いいじゃないですか。
後ろも、前見頃と全く同じです。

同じものを2枚編んで、肩をはいで、脇をとじて、
休ませてた襟ぐりの目を編んで、タートルネック部分を編みます。

その際、肩から1目ずつ拾うのですが、
片方は、ちいさく穴があき、
もう片方は、

大きな穴が・・・。(´・ω・`)
拾う時に、ちょっと工夫すればよかったです。
でも、あとでかがったら、わからなくなったので、無問題でございます。

できれば毎年、色を替えて編みたいです。^^

胃袋部。
外食と、もらいものばかり食べてました。

海鮮丼とポテト。
ポテトと言えば、某マッ○の歯問題はどうなったんでせうね。

「おせちもいいけど、カレーもね。」
な、ヒトがいっぱいの1月3日のカレー屋さん。

まだまだ、カレーが足らないので、
3日前に、隣県までカレーうどんを食べに行きました。
そして、1月まだ前半なのに、3回も31に行ってます。

ひつじ。(´ω`) ラッキーシープで。

ラッキーシープ&ウインターホワイトチョコレート。

ラッキーシープ&ロッキーロード。
どんだけ、ラッキーシープ、気にいったんだ。
家で作ったものは、あんまりありません。(ヲイ)
これくらい。

今年も、1発目から、まずそうでございますが、ご容赦ください。
今年の胃袋部の目標は、
「31のアイスの名前を覚えて注文すること」と、
「少しは美味しそうに見える写真を撮る努力をすること」です。
とりあえず、現在、ダイエット中です。

さて、今年はじめてのたなくじ(Eテレ0655)は、
このような結果でした。

こ、これは。。
ここで、昨年のたなくじをふりかえってみましょう。

うむ。
変化が苦手なわたしには、とてもありがたいことであります。
はい。

「おにいたん、あそぼう?」
「福ちゃん、だいじなとこですから、前をむきなさい。」

「嬉しいことがたくさんの年になりますように。」 「ようにぷ。」
ということで、健康で穏やかに暮らしていけるように、
こちらの、くるりに指を通してってください。

きっと、よい年になります。(たぶん)
それではみなさま、
あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いします。(´ω`)