お買い物 / 冷蔵庫
おひさしぶりでございます。
みなさまにおかれましては、お休みの間、
生米の日記にお付き合いくださり、ありがとうございます。
しかも、休みますって言った次の日も、ご訪問してくださる方がたくさんいらして、
ムネアツでございます。
いつか、生米の日記は、別ブログで綴れたらいいなあと思っています。
(妄想準備中)
そして、拍手コメントをたくさん、ありがとうございます。
今日、ブログを再開するにあたり、
よし!書くぞ!と気合をいれたとたん、コーヒーカップにひじが激突し、
机を、コーヒーの海にしてしまいました。
片付けに、30分以上かかりました。
パソコンの裏も、コーヒー浸しになりましたが、
いまのところ、なんとか大丈夫のようです。
今日から、机の上をキレイにしようと誓いました。
みなさまも、どうぞお気を付け下さい。

大騒ぎしてた、冷蔵庫が届きました。
ジャーン。

でかい!ギリギリです。さすが500L。
これです。
![]() 【送料無料】パナソニック6ドア冷蔵庫(505L) NR-F518XG-N シャンパ... |
旧冷蔵庫はこれ。

こちらは400Lだったので、横に余裕がありました。

取っ手のマステは、「壊れてるからここをさわってはならぬよ」
という、忠告シールでありました。
いやあ、それにしても、大きいです。

中はこんなですよ。
大きさがわかりづらいですね。

こんな大きさですよ。
というわけで、突撃となりの冷蔵庫!
1週間前くらいの中身ですが、どうぞごらんください。

冷蔵庫。
カルピスマンゴーを炭酸で割るのが好きです。

ドアポケット1。
冷蔵庫の中って、どんな生活してるかすごくわかりますよねぇ。。。

ドアポケット2。
なんと、こちらは全開しないというトラブル発生。
ま、仕方ないか。

野菜室下段。
左のでかいタッパは、お米が入ってます。
これ入れても、余裕のある野菜室。

野菜室上段。
細かい野菜が、見渡せるので、とっても使いやすいです。

冷凍庫下段。
うわー、余裕って素晴らしい~。
前は、ぎゅうぎゅうで、何はいってるのか、よくわかってませんでした。
あ、ロックアイスは、最初は氷を作るのに時間がかかったので
買ったのです。
いつもそんなセレブなもの買ってません。

冷凍庫上段。
冷蔵庫を買って、一番張り切って買ったもの。
それはアイスです。( ´ ▽ ` )
白くまマンゴー美味しいよー。(http://7premium.jp/product/?e=3149)
右端のそばぼうろのカンカンは、前冷凍庫の亡霊です。
中身をどうにかしたいです。
以上、突撃となりの冷蔵庫でした。
次は、あなたの番ですよ。(◉◞౪◟◉)
そうそう、冷蔵庫の搬入のとき、
わたしは緊張のあまり、具合が悪くなりまして(弱)、
奥の部屋で、桃さんとジッとしておりました。
なので、撤去した後の、汚れ具合を見ておりません。
オットに丸投げしました。
汚れ具合は、オットいわく、「フツー」だったそうです。

ぬこの皆様は、おかげ様で平和で元気です。

カッキーは、相変わらず、柿汁を出し、
血が混じった柿汁を、床にポトポトこぼしております。
でも、元気です。すごく。

福ちゃんは、最近、粗相をお休みしています。
福ちゃんは、食事量が少ないし、一番大きなウンチをするので、
体重が減ってるだろうと思ってましたが、
ワクチンのときに、病院で計ったら、おもいっきり増えてました。(´∀`)

栗は、寒さに弱いので、暑さに強いのかと思ってましたが、
どうやら、暑さにも弱いことが判明。
エアコンをつけに行くのが遅くなったとき、
ひとりだけ、ぐにゃぐにゃになってて、びびりました。
そのほかは、ウンチは中の下くらいで安定しているし、
食欲もありますし、弟たちの世話もしてくれてます。

そして、桃さん。
週末、久しぶりに血液検査しました。
オットが、「一人では危険だから」というので、わたしもついて行きました。
先生も、ビビってましたが、桃さんはおとなしかったです。
あの日は、たまたま機嫌が悪かったんだと思います。

検査の結果は、悪いなりにまずまずで、
今後、輸液の量は、その日の調子に合わせて、
増やしたりするということになりました。
ただ、体重が減ってきたので、がんばって食べてもらわねば。

桃さんのおかげで、「今」の大切さを、しみじみ感じております。
それではみなさま、今日もよい1日でありますように。(´ω`)
- 関連記事
-
-
お買い物 / 台所用品、雑貨、セリア、カルディ
-
お買い物 / 冷蔵庫
-
お買い物 / 炊飯器
-