f お買い物 / 冷蔵庫 - お買い物
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

お買い物 / 冷蔵庫

2014年08月27日
お買い物 11
こんにちは。

おひさしぶりでございます。

みなさまにおかれましては、お休みの間、

生米の日記にお付き合いくださり、ありがとうございます。

しかも、休みますって言った次の日も、ご訪問してくださる方がたくさんいらして、

ムネアツでございます。

いつか、生米の日記は、別ブログで綴れたらいいなあと思っています。
(妄想準備中)

そして、拍手コメントをたくさん、ありがとうございます。


今日、ブログを再開するにあたり、

よし!書くぞ!と気合をいれたとたん、コーヒーカップにひじが激突し、

机を、コーヒーの海にしてしまいました。

片付けに、30分以上かかりました。

パソコンの裏も、コーヒー浸しになりましたが、

いまのところ、なんとか大丈夫のようです。

今日から、机の上をキレイにしようと誓いました。

みなさまも、どうぞお気を付け下さい。




             イラスト




大騒ぎしてた、冷蔵庫が届きました。

ジャーン。

冷蔵庫

でかい!ギリギリです。さすが500L。

これです。




旧冷蔵庫はこれ。

旧冷蔵庫

こちらは400Lだったので、横に余裕がありました。


旧冷蔵庫

取っ手のマステは、「壊れてるからここをさわってはならぬよ」

という、忠告シールでありました。



いやあ、それにしても、大きいです。

冷蔵庫

中はこんなですよ。



大きさがわかりづらいですね。

冷蔵庫

こんな大きさですよ。



というわけで、突撃となりの冷蔵庫!

1週間前くらいの中身ですが、どうぞごらんください。

冷蔵庫

冷蔵庫。

カルピスマンゴーを炭酸で割るのが好きです。



冷蔵庫

ドアポケット1。

冷蔵庫の中って、どんな生活してるかすごくわかりますよねぇ。。。



冷蔵庫

ドアポケット2。

なんと、こちらは全開しないというトラブル発生。

ま、仕方ないか。



野菜室

野菜室下段。

左のでかいタッパは、お米が入ってます。

これ入れても、余裕のある野菜室。




野菜室

野菜室上段。

細かい野菜が、見渡せるので、とっても使いやすいです。



冷凍庫

冷凍庫下段。

うわー、余裕って素晴らしい~。

前は、ぎゅうぎゅうで、何はいってるのか、よくわかってませんでした。

あ、ロックアイスは、最初は氷を作るのに時間がかかったので
買ったのです。
いつもそんなセレブなもの買ってません。



冷凍庫

冷凍庫上段。

冷蔵庫を買って、一番張り切って買ったもの。

それはアイスです。( ´ ▽ ` )

白くまマンゴー美味しいよー。(http://7premium.jp/product/?e=3149


右端のそばぼうろのカンカンは、前冷凍庫の亡霊です。

中身をどうにかしたいです。


以上、突撃となりの冷蔵庫でした。

次は、あなたの番ですよ。(◉◞౪◟◉)


そうそう、冷蔵庫の搬入のとき、

わたしは緊張のあまり、具合が悪くなりまして(弱)、

奥の部屋で、桃さんとジッとしておりました。

なので、撤去した後の、汚れ具合を見ておりません。

オットに丸投げしました。

汚れ具合は、オットいわく、「フツー」だったそうです。




               イラスト




ぬこの皆様は、おかげ様で平和で元気です。




柿

カッキーは、相変わらず、柿汁を出し、
血が混じった柿汁を、床にポトポトこぼしております。

でも、元気です。すごく。




福

福ちゃんは、最近、粗相をお休みしています。

福ちゃんは、食事量が少ないし、一番大きなウンチをするので、
体重が減ってるだろうと思ってましたが、

ワクチンのときに、病院で計ったら、おもいっきり増えてました。(´∀`)




栗

栗は、寒さに弱いので、暑さに強いのかと思ってましたが、

どうやら、暑さにも弱いことが判明。

エアコンをつけに行くのが遅くなったとき、

ひとりだけ、ぐにゃぐにゃになってて、びびりました。

そのほかは、ウンチは中の下くらいで安定しているし、
食欲もありますし、弟たちの世話もしてくれてます。




桃さん

そして、桃さん。

週末、久しぶりに血液検査しました。

オットが、「一人では危険だから」というので、わたしもついて行きました。

先生も、ビビってましたが、桃さんはおとなしかったです。

あの日は、たまたま機嫌が悪かったんだと思います。



桃さん

検査の結果は、悪いなりにまずまずで、
今後、輸液の量は、その日の調子に合わせて、
増やしたりするということになりました。

ただ、体重が減ってきたので、がんばって食べてもらわねば。




桃さん

桃さんのおかげで、「今」の大切さを、しみじみ感じております。



それではみなさま、今日もよい1日でありますように。(´ω`)
関連記事
けだま

コメント11件

コメントはまだありません

ワンニャンスキー

祝再開^^

お休み中、柿くんのオレ日記、楽しませて頂きました。

冷蔵庫、なんとかスペースに収まったようで良かったですね!
常備菜作りに拍車がかかりそう?

けだまさんが張り切ってらっしゃるので嬉しいです。
生米日記、妄想から現実となる日が早く来ますように^^

2014年08月27日 (水) 14:07

koro

No title

夏休み、のんびり過ごせました?
かっきーくん。お疲れちゃんでした!
毎日楽しませてくれてありがと^^

他所のオタクの冷蔵庫・・・むっふーん♡
スムージーのパイン・ショコラミント・白くマンゴー食べました。
白熊の前のカップもマンゴーですか?
ウチは明日また冷凍マンゴー1kg届きます♪
最近野菜がべらぼーに高いのであまり買えませんが
その代わり日本酒3本(もちろん一升瓶)転がってます。
(↑でかい冷蔵庫が必要なワケ)

桃さん食欲不振ですか・・・
最近腎臓の新薬が出たとのことですが、桃さんにはちょっと違うのかな。。
何でもいいから食べたいものお母さんに言ってね!
車えびとか車えびとか車えびとか・・・♡♡♡(しん)

2014年08月27日 (水) 14:36

sato

けだまさん、お帰りなさい! 柿クンのブログ、楽しかったです。普段のお留守番日記とちょっと違って、柿クンのキモチが伝わってきました(^^)

新しい冷蔵庫、搬入無事に終わって良かったですね。今年は胃腸を崩してるので、アイスや冷たい飲み物を口にしてないので、思わずけだまさんちのをじーっと見つめてました。オイシソーナノガ、イッパイダナァ…はっ!イケナイイケナイ。。。

2014年08月27日 (水) 15:27

けだま

No title

ワンニャンスキー様

お休み中も、ブログに遊びにきてくださって、
ありがとうございます。^^

実家からの野菜攻撃が終了したので、
常備菜作りは、もっとのんびりしたものになりそうです。
野菜、高いですもんねえ。

いろいろ余裕ができたら、生米の日記も
なんとかできたらなあと思っています。
そのときは、またよろしくお願いします。


koro様

夏休みは、台所にこもってることが多かったです。
なんか、10年分くらい働いた気がします。w

そうそう、白くまの前のやつもマンゴーです。
ロー○ンの「ウチカフェフラッペ」です。
冷凍マンゴー、koroさんのブログ見て、
わたしも欲しいなーって思ってました。
今度、買ってみようかな。
冷凍庫、余裕あるし。
余裕って、スバラシーですね。

桃さん、食欲不振ていうか、吐きすぎっていうか。(笑)
お手入れしすぎっていうか。
痩せたっていっても、4.6kgありますので、まだ大丈夫っす。^^
人間の食べるものを食べてくれる子だったら、よかったんですけどねえ。
桃さん、カリカリ命だから。w


sato様

ただいまです!( ´ ω ` )ノ
生米の日記も、読んでくれてありがとうです。

そうだ。わたしも腸がアレだったんだ!
ってことをすっかり忘れて、アイスを買いまくりました。
口の中で溶かして、あっためてから食べたらどうでしょう。
って、それは嫌だな。。。

どうぞ、お腹お大事にです。(´ω`)

2014年08月27日 (水) 16:10

ムンクさん

お帰りなさい(^-^)

夏休み日記楽しかったです。是非是非、柿ブロを(ΦωΦ)。

冷蔵庫、桃さんの御開帳あざーっすm(_ _)m。

うちも両開きにしたかったな~。
一年前に買いましたが、500Lを買うと台所のドアが開かなくなる、悲しき団地妻。

米も野菜室に入らなくなり。結局、大小(アリ物)冷蔵庫になっちゃった。

そして、大を買いなおした直後に20年モノの小が壊れて、そちらも買い直しました…狭さ変わらず。

下は、分厚い埃とかだけだったから旦那様の'フツー'ってのは、わかるかも。

2014年08月27日 (水) 16:30

部長

おかえりなさい

優秀な部員さま。
おかえりなさい。

うちのエースがお休みだったので
その間、ヘボヘボ部長は
ちょっと頑張りましたよ。

ネコ様方も、それぞれ
元気で何よりです。

冷蔵庫、シンプルな外観がステキ。
うちのもソロソロやばいので
参考にさせて頂きますわ

2014年08月27日 (水) 17:28

うめきち

No title

おかえりなさいませ。

冷蔵庫の中でますます神々しい桃さん
食べなくてもどんどん太る術を教えて差し上げたいです

飲み物が充実していますねー
同じ練乳やメープルシロップを見て親近感が倍増です(^^)
だしつゆのボトルは見たことがないラベルです。

最近買い物に行ったら既にきゅうりの姿は無く
(店が終わってから行くので遅いんです)
サラダや酢の物がちょっとサビシイ感じに(._.)

突撃された時の為に、整理しなくては…
とりあえず、学会に発表するほどのシロモノは無いようですが
ずーーーーーっと冷凍庫で眠っているモノが数名。

うちも下はものすごい事になっていますよ~
左右の隙間にも何か潜んでいると思いますよ~
多分そういうのは配送の人も見慣れてるでしょうね(^^)

余談ですが、先日#80のレース糸を買って
ちょっと編んでみたんですが
ひと目編むのにオソロシイほど集中力を要しました。
目が・・・ (*_*)


それだけの話です


すみません






2014年08月27日 (水) 18:10

けだま

No title

ムンクさん

柿ブログ、不定期だったら、書けるかなーどうかなーとか
考えております。
なにしろ、書くのに時間がかかるほうなので。(´∀`;)

お米、入ると便利ですよねー。
うちは、ずっと玄米だったので、白米のストックはあまりなくて、
特に必要性は感じてなかったのですが、
歯がダメになってから、白米が増えたので、
大きい冷蔵庫にして正解でした。

20年物の冷蔵庫から新しいのに替えたら
電気代、お安くなったのでは?

それにしても、冷蔵庫を買い替えるのって、疲れますね。w


部長殿

エースなので、冷蔵庫を買いましたが、
部長も夏休み中に、あれこれ活動されてましたね。
休み中でも、部長の行動は目を光らせてましたよ。

冷蔵庫、うちは、ヤ○ダ電機で購入したのですが、
店頭価格が、ネット価格(ヤ○ダ電機の)より高かったので、
そのことを言ったら、ネット価格にしてくれました。

ネット価格は、日々、変動するので、
底値かな?と思ったら、買いにいくといいと思います。
って、ヤ○ダ電機だけの話ですみません。


うめきち様

ただいまです。

食べ物より、飲み物を重要視しております。
水分、命。w

だしつゆは、「すがきや」なんですけど、
「すがきや」ご存知です?
ラーメンのすがきやです。
次回は、「プロだし」(ローカル)を購入予定です。

あー、レースはもう、太いのでないと、編む自信がありません。
目がいかれますよね。
最近、ブルーベリーのサプリが気になるお年頃です。

2014年08月27日 (水) 23:52

ENDORA

おかえりなさーい*(^o^)/*

も、桃さんが冷えてる……。

我が家の冷凍庫は料理で余った各種お肉の固まりばかりです。
使うにも中途半端で貯まる一方…捨てねば。
あとは懐かしのシャービック!
ハマっております。とくにメロン味。

ニャンコちゃんたち、このまま夏バテしないといいですねぇ。

2014年08月28日 (木) 00:09

しろねこにゃん

おかえりなさいまし

おかえりなさいまし。いやはや、冷蔵庫おつかれさまでした~。(ほんと、来る前に色々大変で気疲れしちゃいますよね…)
ここのところの癖でついつい、拍手コメントのほうに、コメント入れてしまい…www
カッキーの、オレ日記も楽しかったです。ぽおちゃんと二人で毎日のように見てました。なんでかな~お猫様の日記ってやたら趣深くて、いとをかし、ですわね。
今度は、別腹のような別枠になる妄想計画中なのですね?楽しみですね。
「ぼくも日記書こうかな。」(ぽおじ)

2014年08月28日 (木) 03:19

けだま

No title

ENDORA様

ただいまですー♪

いいなあ。お肉の塊。。。。
うちの冷蔵庫には、お肉、あんまり入ってません。
豆腐とか納豆とか、アイスとか。。。w

シャービック、なつかし~!
大好きでした。
なかなか、買ってもらえなかったけど。
今度見つけたら、買ってみます。(´ω`)


しろねこにゃん様

ただいまです!

冷蔵庫、ようやく慣れてきました。
何をどこに置くか、決めるのが面倒くさかったです。
電気代、安くなるといいなあ。

拍手コメもありがとうございます。
オレ日記、わたしも楽しかったです。w
妄想が形になればいいのですけど。

ぽおじくんも、ぜひぜひ書いてくださいな!

2014年08月28日 (木) 10:22