お買い物 / 編み物本 1冊目
みなさま、お盆休みでしょうか。
それとも通常営業でしょうか。
我が家は通常営業です。
今朝の添い寝当番は、柿でした。

2階に、ごはんの器を回収に行って、
ちょっと、ごろんと横になったら、もう意識を失ってました。
なんか、柿と福ちゃんがもめてて、
福ちゃんがシャーッ!って言ってたのは、うっすら覚えてます。
ああ、福ちゃんのシャーって、ものすごく久しぶりに聞いた。。。
と思いながら寝てました。
やっぱり、今週はダメな週です。

今季、1冊目の編み物本を買いました。

毛糸だまです。
相変わらず、わたしが編めそうなものは、あんまりなかったです。w
ラ・ドログリーのページ、今号は、これでした。
http://hetareamiroku.blog31.fc2.com/blog-entry-549.html
手づくりタウンで、キットの毛糸が売っています。
http://www.tezukuritown.com/shop/special.php?id=keitodama/163
そうだよなー、これは、指定の毛糸じゃないと難しいよなー。
こんな色合わせ、ちょっと考えられないもの。
それにしても、なんだか、わたしの編んだのより、
丈が短いような気がするのは気のせい。。。じゃないきっとそう。

本日の常備菜通信は、1品。
しかも、わたしでなく、オット作です。すみません。

山形のだし。
去年の夏は、毎日のように食べてました。(もちろんオットが作っていた)

おいしいです。でも、野菜を刻むのが面倒くさそうです。w
わたしが作ってたのは甘物。

レモンとココナッツのスコーン。
焼きっぱなしの写真じゃなく、
ちゃんとお皿に盛りつけて撮ったんですけど、
あれですね、これって、その人のセンスがものすごく出ますね。
こういうの、わたしに向いてないわー。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】まいにち食べたい“ごはんの... |
もちろん、美味しゅうございました。

ビスコッティ。
ビスコッティというものを、初めて作りました。
なまこ型に成型しないといけないのに、
なかなかできなくて、さわっていたらベチョベチョになってきて、
どうしようもなくなったので、あきらめて四角い形のまま焼きましてん。
(混ぜすぎると、べたべたして扱いにくくなると、注意書きがあります。)
形はアレですけども、美味しかったです。
![]() HOBONICHI BOOKS【1000円以上送料無料】みんなのおやつ... |
ほぼ日のレシピの補足に、チョコレートはビター系の方が合うとありました。
わたしは、そこを読まなかったので、普通のチョコレートで作ったので
ちょっと甘めです。
ほぼ日のレシピ→http://www.1101.com/12_2/2013-03-14.html
固いので、歯の弱いヒト(わたし)注意。ww
最後はクッキー。

基本のアイスボックスクッキー。(黒糖ココナッツ)
型抜きクッキーは、何度やっても、なかなかうまく焼けませんが、
こちらは、1度で美味しく焼けました。
サクサクで、とっても美味しいです。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】まいにち食べたい“ごはんの... |
これは、年寄りも好きそうなので、今度作ってあげようと思います。
以上、小麦粉万歳のコーナーでした。

2階へ向かうと、

福ちゃんと柿が出迎えてくれることが多いです。
一番のりは、柿。
そのあと、福ちゃんがやってきます。
なぜ、柿が1番のりかというと、
わたしが食べ物を持ってくることがあるからです。

かーちゃん、なんか持ってきたか?!!
なんも、持ってないよ。

嘘だぜ!手を見せろ!
あれ?福ちゃん、どこ行った?
と、思ったら、

お兄たんを連れてきました。

おかーさん、なんかいいもの、持ってるんですって?
福ちゃん、お兄たんに間違えた情報を伝えた模様。

福ちゃん、おかーさん、なんにも持ってないですよ。

まちがえちゃったぷう。
今日も男子チームは平和です。(´ω`)
福ちゃんと柿がたまにケンカしてますけど、

なぜか、近くにいますしね。
本日のお昼ご飯は、ごはんにだしをぶっかけて食べます。
冷凍餃子も少し焼こうと思います。
冷凍食品は、かなり減ってきましたが、野菜室がパンパンです。
土曜日までに、減らすのは無理っぽいです。
氷を山ほど作っておかないと。
あー、冷蔵庫の下、どうなってんのかなー。
見られるの嫌だなー。(´・ω・`)
それでは、お休みの皆様も、お仕事の皆様も、
お盆準備の皆様も、ぐーたら仲間の皆様も、
どうぞ、よい1日を。(´ω`)
- 関連記事
-
-
お買い物 / 編み物本2~5冊目、毛糸、輪針
-
お買い物 / 編み物本 1冊目
-
お買い物 / 毛糸
-