f ファブリックパネル - ヘタレ手しごと
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

ファブリックパネル

2014年08月04日
ヘタレ手しごと 5

栗

げつようびーーーーーーーーーー。



でございます。こんにちは。

桃さんの15歳のお誕生日に、たくさんのコメ、拍手コメ、拍手を
ありがとうございました。(iдi)

とても嬉しかったです。

本当にありがとうございます。


ところで、昨日、買い物に行った帰りに、
車から、すごいものを見ました。

コンビニの駐車場で、普通の水着を着た娘っ子が(なんか上からはおってた)
ビキニの娘っ子(ビキニのみ)の写真を撮ってました。

そして、そのままコンビニに入って行きました。

・・・・・・えええええええ!!

近くに海なんかありませんよ。

街の近くの大通りですよ。

えええええええ!

もっと近くで見たかったよーーーー!(◉◞౪◟◉)





               イラスト




3coinsで購入したパネル、イラストが涼しげだったので、
この季節によろしいかと思い、とりあえず飾ったのですが、

パネル

存在感がなさすぎて、壁と同化。


かけて数十分で、存在を忘れてしまうほど、存在感なし。

飾る場所によっては、素敵になるのでしょうが、
この場所には、合いませんでした。


そんなわけで、今朝、工作しました。

いや、工作っていうほどのものではないですが。


工作

マリメッコの布を貼りました。

飽きたら、また違う布に替えらるように、布も再利用できるように(貧乏性)
布を切らずにマステで貼りました。

あと、ひもを通すやつ(なんていうのかな)が上に付いていたのを、
中ほどに付けなおしました。




ファブリックパネル

いかがでしょう。

ちょっと、存在感が増したのではないでしょうか。


生地は「オンネア・エトゥシマッサ」という、これまた覚えられない名前です。

「幸せを求めて」

という意味だそうです。

ステキ。。。



パネルの大きさは、30cm×30cmで、
扱いやすくて、ほどよい大きさだと思いました。


材料費

パネル(3コインズ)     \324-
マリメッコ生地 33cm×60cm(カット生地)   \866-
マスキングテープは在庫から

合計1,190円




              イラスト



さて、みなさま、楽天マラソン真っ最中ですが、お買い物進んでますか?

それとも参戦してないですかね。

散財部部員としては、散財せざるもの部員になるべからず

ということで、すでに完走でなくオーバーランしてます。

そんなわけ、とりあえずポチったものをさらしておきます。
(日用品とかつまんないものは、省略)


ツイッターで教えてもらって、すごくかわいかったので。



ガマ口制作にあたり購入。

このほか、ペンチやボンドなども買いました。



鹿児島 睦 (かごしま まこ...

鹿児島 睦 (かごしま まこ...
価格:1,620円(税込、送料別)


散財部の部長に教えてもらった、鹿児島 睦さんのハンカチ。




チキンラーメン用どんぶりの仲間。




コバチ。




小麦粉やら強力粉やらの出番が多くなってきたので。




定番、買い足し。




高いヨ高いヨ。




ようやく買った炊飯器。

ちなみにわたしが買ったお店は12960円。
取り寄せになったせいか、商品ページが消えてました。



オットのつまみに、お試し。




ポットスタンドって書いてありますが、がっつり鍋敷きに使いたい。


あとは、本を。






まめねこ大好き。


ふふふ。シフォン焼くで。


こんなところです。
このあとも、カリカリやら、毛糸やらを買う予定です。

貯金おろす勢い。

ていうか、週末、とうとう冷蔵庫買っちゃって。(´∀`;)

まあ、冷蔵庫も15年くらいがんばってくれましたし、
壊れてるところもありますし、お疲れ様なのでございますよ。

きっと、電気代、安くなると思います。w




               イラスト




さて、ようやく常備菜のコーナーです。

ここまでたどりつけなかったかたもいらっしゃるでしょうねえ。

ほんと長くてすみません。

常備菜

なんかぐちゃぐちゃですけども(‐_‐)
豚肉となすと人参と玉ねぎの甘酢炒め。

しょうゆ、砂糖、酢が1:1:1のやつです。

今回、黒酢にしてみたら、めっちゃ美味しかったです。

黒酢、高いけれど、ウマヒよー。



常備菜

塩もみしたきゅうりを、塩コンブとあえたやつ。

シンプルでウマヒー。



常備菜

オクラの胡麻和え。

これもウマヒーーー。

Cpicon おくらの胡麻和え by putimiko



それから、桃さんのお誕生日に作ったケーキ。

ケーキ

3度に分けて作る工程になっていますが、
比較的簡単なのに、とっても美味しかったです。


Cpicon 桃のヨーグルトムースケーキ by 勇気凛りん

わたしは15cmの型で作ったので、3分の1の材料で作りました。


スポンジはこちらで。

Cpicon ◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆ by まれ子

これも、3分の1の量で。


あと、上にのせる桃は、缶詰でもよいのですが、
桃の季節なので、コンポートを作り、それを使いました。

コンポート

Cpicon つるんとキレイ♡桃のコンポート by *Anna*

1番上のゼリーに、クランベリージュース(見たことない)を使うのですが、
コンポート液がピンクでキレイなので、それを使いました。



ケーキ

ケーキ制作を、背中で見守る桃さん。



桃さん、出来上がりはいかがでしょうか。

ケーキ

うむ、中の下。


ありがとうございます、桃さん。(´ω`)


今、スーパーに言ったら、桃の香りがすごいですよね。
ケーキはアレですけど、コンポートは簡単で美味しいので、ぜひ。

小さい瓶の白ワインでも残るから、台所で残りを飲みながらぜひどうぞ。
(わたしは飲んでませんよう)




               イラスト




玄関掃除をしてたら、視線を感じたので、ふと見上げると、

栗福柿

ん?




ズーム。

栗福柿

( ̄□ ̄;)!! 

すごい見られてた・・・。



今日はさっそく、マラソンの買い物が届く予定なので、
これからブラジャーをします。

暑いけれど、仕方ありません。

お買い物した皆さん、ブラジャーをお忘れなく。

それでは、皆様、今週もにゅるりとがんばりましょう。

どうぞよい1日を。(´ω`)

関連記事
けだま

コメント5件

コメントはまだありません

うめきち

えっ?!
ずーっとノーブラやっほーな状態なのですか?
わたくしは無駄にデカく…していないとダラダラして…(°_°)

鏡でふと自分を見ると
余計に暑苦しいです。

いやー、あの桃のケーキは綺麗ですねぇ
薔薇のようなケーキで
気高い桃さんにピッタリです

マラソン、レース糸をちょろりと買っただけです。
本当はもっとドッサリ欲しかったんですが…
うるさいおじさんが…(´・_・`)

あのしもべ男子たちがカラダを張ったヅラは
桃さんが20歳くらいになって
薄毛に悩み始めたら装着してあげてはいかがでしょう

猫耳部分はちょっとムリですが、
生米くん
おばちゃんもヅラ欲しいんですけどねー
上がねー
分け目がねー
元々人より少ないんでねー

若い娘はいいですなー
私がビキニ着たら捕まるだろうなー
その場で射殺…( ̄▽ ̄)

2014年08月04日 (月) 15:00

ムンクさん

水着流行?

桃ケーキ、すごく美味しそう~。私はお菓子は作るの苦手だから、綺麗に作れてて、スゴいなと。

で、この間、ご飯を食べたレストランのレジで。

バスタオルを羽織った、上ビキニブラの人が、予約の変更を長々と。

プールの後?かな。でも、バスタオルと食事処は合わないな、みたいな。
ってか、平気?って思いましたが。

けだまさんの記事で、今は水着は街着なんだ~と…。

私は、直前に密林にて古本をアホ買いし、ムーミングッズ等々の散財の為、今回の長距離走は棄権。

でも、宅配便の際は、25年モノの透けないオックスフォード地のシャツを羽織りて、中は放し飼いです。

暑いからね~。オホホ。
まさか逆セクハラ?∑( ̄口 ̄)。

今日は、午前すんごい恥ずかしい失敗をして、未だ引きずって。

でも、桃さん達に癒されましたm(_ _)m。

2014年08月04日 (月) 15:45

ワンニャンスキー

おそまきながら「桃さんお誕生日おめでとう」

男子3人組の体毛を使用したカツラ!!
力作ですね、けだまさん^^
桃さんがどこかのおばさんに見えて悶絶しました。あはは~~。

水着
凄いですね。コンビニで?レストランで?
何考えてるのかしら?オモシロイ。場違い過ぎる。
ドレスコードというものがあることを知らないんでしょうね。
辛辣でゴメンナサイ^^

3人揃って階段下を見る姿。
うあ~~~、かわゆい。
唐突に団子三兄弟を思い出してしまいました。

豚肉となすと人参と玉ねぎの甘酢炒め
いえいえ、とっても美味しそうですよ!!
調味料の割合が覚えやすくていいですね。
今夜はこれ、作ってみます^^


2014年08月04日 (月) 17:41

koro

No title

今回のマラソンも水とか炭酸とかお酒とか、水分ばっかでオーバーランの予定。
桃さん、ごめんなさい。。。
炊飯器おそろ~♪と妙なところで喜ぶ私。
ちなみに・・・10年モノの冷蔵庫と洗濯機の買い替えで
電気代2割弱くらい安くなりましたよー
エアコンも替えたらもっと安くなるんだろうなぁ。。。

よんむー!やっぱり猫飼い必読ですか?泣けませんか・・・?
伊藤先生の奥様の絵日記もおもしろすぎて大好きなんです♪

桃さんケーキ、カット面も美しい~
下を見下ろす3にゃんずの目、くりっくり!!ですね^m^

2014年08月04日 (月) 18:02

けだま

No title

うめきち様

ええ、ええ、エブリデイ、ノーブラっす。
汗かくし、かゆくてたまんなくなるので。
ま、1年中、ノーブラですが。w

ケーキ、簡単なのに、見栄えのする素敵なレシピです。
しかも美味しいって、すごいですよねー。
うめきちさんも機会があったら、ぜひ。

桃さんが20歳まで生きてくれたら、そんな嬉しいことはないですね。
そのときまで、ヅラ、保管しておきますかね。(笑)

わたしも瞬殺される。。。


ムンク様

わたしも、お菓子を作るのは苦手なんです。
きっちりしないと、うまくできないですもんね。
でも、このケーキは難しくなかったですよ。
だからと言って、しょっちゅう作るのはしんどいですが。(笑)

レストランで上ビキニですか。。。
それも結構、面白いですね。ww
レストランではどうかと思いますが、
コンビニなら、許されるような気がします。
上ビキニなら。
下ビキニは、襲われますよね。(笑)

すんごい恥ずかしい失敗とは。。。。
思い出すと、死にたくなるようなことでしょうか。(わたしはいっぱいある)
嫌なことは、楽しいことして忘れましょうね。
とか言ってるけど、なかなか忘れられないんですよね。。。。( ´ ▽ ` )


ワンニャスキー様

おめでとうをありがとうございます。
ヅラ桃さん、気に入っていただけたでしょうか。

いやあ、ビキニはコンビニにいる人、
みんな喜んだびっくりしたのではないでしょうかね。
そんなヒト、初めて見ましたもん。(笑)
海の近くならわかるんですけどね。
もっと近くで見たかったなー。

甘酢炒め、調味料の割合、覚えやすくていいですよねえ。
これなら、本とか見なくても作れます。
おかずの定番になりました。


koro様

わたしは、今回、結構楽しいお買い物でした。
いや、まだ買い物途中ですが。

炊飯器、おソロですか!
いやあ、もう炊飯器の種類が多すぎて、げんなりしちゃって、
全然選べなくて、もう、これでいいや!って決めちゃったんで、
ちょっと心配だったんです。
koroさんも使ってるなら、心配ないですね。よかった~。

やはり、電気代、安くなりましたか。
うちは15年ものだから、さぞかし。。。(笑)
洗濯機は12年くらいかも。。。
まだ、買えないけれど。
そろそろ3度目の、電化製品買い替えの時期がやってきたのかも。。。

よんむー、大丈夫ですよ!
大笑い。(´∀`)
すごい絵なんですけどね。(特に奥様の顔と着てるものが)

桃さんケーキ、サッパリしていて、本当に美味しいのです。
ヨーグルトムースの部分だけだったら、すぐにできるから、
また作ろうかな。



2014年08月05日 (火) 10:12