f お留守番23 - ぬこの徒然
ヘタレ編み録
けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

お留守番23

2013年11月08日
ぬこの徒然 7
こんちはー。


柿


オレ、柿だぜ。


花柄のベッドが、似合わないの、オレ知ってる。


でも、かーちゃんが、「ギャップがいいんだよ」って言ってた。


かーちゃんは、白髪の鬼太郎みたいになったからって、
さんぱつに行ったぞ。


柿


オレ、鬼太郎ってよく知らないけど、「妖怪」なの?


確かに、かーちゃん、「妖怪」みたいだったぜ。


髪だけじゃなくて、顔も「妖怪」みたいなんだぜ。


すごいだろ、うちのかーちゃん。


柿


かーちゃん、ぱそこんの前にいるか、編み物してるか、本読んでるか、


あと、寝てばかりいるから、オレとあんまり遊んでくれねえんだ。


だから、デブなんだって、しましまの兄ちゃんが言ってた。


しましまの兄ちゃんは、結構いろいろ知ってんだぜ。


毛糸の隠し場所も知ってて、いっつも運んでくるんだ。


オレも運びてえな。



柿


兄ちゃんたちか?


兄ちゃんたちは、寝てるぜ。


あっちで。



福


しましまの兄ちゃんだけに見えるけど、


こころの目でみたら、茶色い兄ちゃんも見えるよ。


よーく、見てみて。



栗福


ほら、見えた。


茶色い兄ちゃんは、いっつもしましまの兄ちゃんに、のっかられてて、


オレ、すげー愛を感じるぜ。



栗福


おまえが言うなぷ。




柿


また、怒られたぜ。


でも、あんなでっかい兄ちゃんを受け止める、


茶色い兄ちゃんて、すげえ。


オレも、そんな大きなおとなになりたいぜ。



柿


みんなは、どんなおとなになりたい?


もう、おとなのヒトは、ひなたぼっこしてもいいよ。


じゃ、またなー。

関連記事
けだま

コメント7件

コメントはまだありません

うめきち

いや、柿くん、
美しい毛並みと花柄がマッチ(近藤ではなく)していて
気品を感じますよ。
さすが、なんとかなんとかって品種ですよね。

かーちゃんの行動はおばちゃんのそれとよく似ています。
自分の事を言われているのかと思いました。

ほんと、でっかいねー。しましまの兄ちゃん(^^)
下で茶色い兄ちゃんの体はどうなってるんだろう?

しましまの兄ちゃんはいつも
柿くんに怒っているような感じだけど
本当は弱… 優しいよね。



2013年11月08日 (金) 14:06

koro

柿くんは英国紳士だから、こういう花柄も似合うと思う~(キャスも英国?)
ローラアシュレイもきっといけるっ!

しましまの兄ちゃん、柿くんのこと怒ってばっかいるからかなぁ・・・
カワイイお顔が最近ちょっと怖いですよー
たまには優しくしてみてね。
茶色の兄ちゃんは遠近法とは言え、ちっさすぎてビックリ(笑)
柿くんは身も心も大きなおとにゃになりそな予感♪

『スコットランドの伝統てぶくろ』
いつかは編みたい!サンカの手袋も載ってるんですねー
絶対写真集決定だけど欲しい。。。
あとは林ことみさんの『手編み靴下研究所』も気になります。
初心者でも編めるかなぁ。初心者だからこそ買うべき?!
引きこもりなのでなかなか中身を見れなくて・・・

2013年11月08日 (金) 17:34

はるる

なんと柿くん、なかなかの男前じゃないですか。
特に3枚目の斜め45度の写真!

正面からだとアレだけど・・・いやいや正面からも可愛いけど、
さすがは英国紳士ですなぁ。

2013年11月08日 (金) 18:48

けだま

うめきち様

そうですね、毛並みの良さは、さすがなんとかなんとかです。
この間、獣医さんで、診察に来ていた人に
「なんという種類ですか?」と聞かれて、
答えられませんでした。w
仕方ないので「忘れました」って言いました。

しましまの兄ちゃんは、お兄たんをとられるのが
心配なのです。たぶん。
そして、マジ、弱いのです!
あ、言っちゃった。


koro様

あー、そうだ、キャスもイギリスだー。
って、柿もイギリス?

・・・。

今、柿がなんいう種類の名前だったか、調べてきました。(忘却の彼方だった)
ブリティッシュだから、イギリスなんですねー。
そっかそっか。
じゃ、キャスの生地で服でも作りましょうか。(怖)

福ちゃん、柿を見ると、こんな顔するんですよ。
困ったもんです。

うんうん、わたしも写真集でもいいから欲しいです。
靴下本は、編んでないからはっきり言えないですけど、
わかりやすいと思いますよ。
靴下のいろいろがわかるので、わたし的には、
買ってよかった1冊です。(´ω`)


はるる様

角度によっては、顔が変わりますね。
確かに正面からは、アレです。はい。(笑)

これからは、斜め45度をねらって、撮ってみたいと思います。
がんばります。(笑)


2013年11月08日 (金) 21:14

ワンニャンスキー

福ちゃんの「おまえが言うなぷ。」

……って、ほんとに言ってるとしか思えない。福ちゃん、いい味出してます。かわいいよね。にゃんこ劇場。明日はどうなる?目が離せません。

けだまさんへ。
本の紹介をありがとうございます。買っちゃいました。最近、本は編み物関係しか買わないことにしています。小説は図書館で借りてます。もしかして同じ?

koroさんへ。
林ことみさんの『手編み靴下研究所』。今まで買った靴下本の中で一番いいなあと思いました。買って損はないような気がします。

みなさまへ。
編み物で疲れたときはラジオ体操が一番効きますよ~~。いろいろやってみた結果ですので、一度お試しあれ。

2013年11月08日 (金) 21:21

koro

けだまさんもワンニャンスキーさんも買ってよかった本なのですね~
ソックスはほんっと苦手なので、買ってもムダになるかなぁ
と迷ってるのですが・・・買っちゃおっかなー

2013年11月09日 (土) 11:47

けだま

ワンニャンスキー様

福ちゃん、本当にそう言ってます。(笑)
お兄たんには、べったりなのに、柿にはちょっと冷たいです。

わたしも編み物本は購入して、小説は図書館で借りています。
編み物本だけで、精一杯なので。w

ラジオ体操ですね。
さっそくやってみます!


koro様

靴下が苦手だというのは、意外です。
いろいろ編めちゃうのに。
わたしの編んでる靴下は、めっちゃ簡単な靴下ばかりですよー。

2013年11月09日 (土) 17:43