かぎ針編みの帽子 その4~その7
休日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
楽天が優勝したので、やっぱり、お買い物でしょうか。
わたしも買い物したいよう。。。
でも、この間買った分の支払いを思うと、アレです、(´・ω・`)
あ、栗のおやつ(療法食)を買わねばでした。
って、また猫のものだぬ。
ブログを書いたら、ちょっと眺めてこよう。

かぎ針の帽子、まとめて4枚です。


パターン :
![]() 【送料無料】【手芸・編み物本_ポイント5倍】カラフル... |
より P31「21.帽子」(デザイン / 柴田淳さん)
使用糸 : ピノ ソフトメリノ合太 col.220,202,222,210
使用量 : 各96g~120g
使用針 : クロバー ペンE 6/0号、ハマナカ ラクラクかぎ針6/0号
これで、かぎ針編みの帽子は終了です。
このパターンは、早く編めるし、形もかわいいので、
来年の編み物ボランティアでも、編みたいです。

合太で編む棒針編みの帽子は、
薄めなのでちょっと暖かさが足りない感じかな?って気がするんですが、
かぎ針編みだと、ちょうどよい厚みで、あたたかそうです。

今回は、ペンEだけでなく、ラクラクかぎ針も使いました。
表だけの引き上げ編みのときは、ラクラクかぎ針、
表裏の引き上げ編みのときは、ペンEが使いやすかったです。
久しぶりに、ラクラクかぎ針を使いましたが、
わたしは、持ち手のすべり止めのギザギザが、
ちょっと苦手だなーと思いました。
指がちょっと痛くなりました。
モチーフとか、模様編みとかは、
わたしはペンEのほうが使いやすいですけど、
ただ延々と、細編みとか長編みとかだけ編むなら、
ラクラクかぎ針のほうが編みやすいかもしれないなと思いました。

福ちゃんと、柿が戦っています。

やめろぷう。
降参と見せかけて、

キーーーック!

楽しそうですねえ。

ボカスカボカスカ。

負けたようですねえ。

ぽつーん。

なんで、お兄たん助けてくれないぷ!

福ちゃん、やつあたりしないでください。

お兄たんのばか!ボカスカボカスカ。
福ちゃん、風邪ひいてるんだから、安静にしてくれよう。
みんなにウィルス、撒き散らさないでくれよう。
わたしは、またしても目薬おばさんにならなければいけないので、
みんなに嫌われて、つらいです。
そろそろ、お昼の目薬の時間です。
それでは、みなさま、よい休日&よい買い物を!(´ω`)
- 関連記事
-
-
簡単ソックス
-
かぎ針編みの帽子 その4~その7
-
かぎ針編みの帽子 その3
-