Miknits2022がオープンしましたね。ほぼ日 Miknits2022もう買われた方や、買う物を決められている方もいますでしょうか。私は相変わらず指の調子がアレで、その上第二関節まで怪しくなってきてるので、大物を買うのはためらわれます。でもここ数年、Miknitsではお買い物してないので久しぶりに何か買いたいという気持ちも。Miknits缶のふくろうなら編めるかな。わしわし編むことはできなくなってしまったけれど、なんとかち...
Audibleを聴きながら猫とゴロゴロしています。時折、演技しすぎるナレーターに「うるせえ!」って怒ったりしながら(すさんでる)、お菓子をボリボリ食べている無気力なおばさんです。そんな夏バテ何日目かの月曜日でございます。みなさまは、大丈夫ですか?趣味や推しや美味しい物が、みなさまを癒やしてくれますように。さて、無気力と無気力の隙間の時間で、ワンピースを縫いました。パターンは適当。できるだけスカスカにし...
今日は10時になってようやく布団を離れました。どうやら夏バテかもしれません。食欲はあるけれど。そういう時期でもあると思うので、みなさまもどうぞご自愛ください。秋の気配を少し感じられるように思えて、というか、秋冬の新刊や新しい毛糸などの情報が目に入るようになって、毎年のことですが胸の奥の編み物魂がメラメラしてきたのを感じております。オールシーズン編みまくりのすごいニッターさんとは違い、私の場合は...
いつだったかのブログにオーディブルを試してみようかなと書いていましたが、現在、始めて5ヶ月経ちます。3ヶ月間無料体験を経て、まだ続けております。 今の無料期間は30日間ですが、キャンペーンがあったりしたら、また期間が変わったりするのかもしれません。月に1500円は結構きついので、お試し期間が終わったら、その後は聴きたい本があったときだけ、という風に使っていこうと当初は思ってました。が、想像してい...
古道具屋さん(実家)からハギレを持ってきました。小花柄は今とそれほど変わりはないけど、右の茶系の布は、THE昭和って雰囲気です。1960年台~70年台あたりのものかと。母は、洋裁も編み物もしていた人ですが、完成品より未完成品の方が多い人でした。子供の頃、未完成の服を押し入れから見つけては、取り出してきて「早く続きを縫って!」と訴えたりしてましたが、今思うと、あれらは途中で嫌になった放置物件たちだったん...
お盆のあれこれお疲れ様です。久しぶりに帰省したり、お迎えしたりした方も多いと思います。私はというと、実家の方のお墓参りをしただけで、それ以外はぐんにゃりとしていました。目の調子がいまいちで、パソコンの光がまぶしく向き合うのが辛かったので、パソコンもスマホも少しお休みしていました。インスタだけは見てましたが。今日はディスプレイの明るさを落として、挑戦してみてます。なんとかいけそう。 ブランケット、...
昨日はコチラ地方、すごい雨が降りまして、わたしの住んでいるところにも朝から避難指示が出ました。我が家は川が近くにあり、ハザードマップでは洪水になった場合は、50cm~3m、軒下まで水没する場所にあるためとても怖いです。なので、パソコン、貴重品、非常時に必要な物を2階に運び、いつでも2階に避難できるように準備したりしてました。私一人ならなんとかなることでも、猫が5匹もいると簡単ではないです。夜には避難指示も...
今朝は、眼科への定期検診に行ってきました。一ヶ月間、5分間の間に2回差すという面倒くさい点眼の仕方のおかげで、左目の眼圧は無事下がっていました。両目とも11です。チーム緑内障の皆様、最近の眼圧の調子はいかがですか。目薬、今月も頑張りましょう。 棒針編みが恋しくなって、小さなものを編みました。ニットマルシェ 2020秋/冬 vol.25「どうぶつ指人形」デザイン/木下あゆみさん 本に掲載されている、ねこ・く...
8月です。暑すぎますが、みなさまご無事でしょうか。コチラ地方も連日35℃前後の日々が続いております。今日は36℃だそうで、洗濯物が一瞬で乾きそう。 ドール服はまだ生地を触るところまでいっておらず、ちまちまと型紙を写したり、縫製動画を見たりしている最中です。裏地付けがある服が多く、人間服より面倒なことにビビっております。繊細なのでしょうね。そんな中、YouTubeで「布に型紙を写すときにずれないボードの作り方...