ヘタレ編み録

けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

あしたから3がつなんだぜ...

  ミトン屋さんの手編みのミトンとこものからレッグウォーマーを編みました。出来上がるまでの記事はこちらです ミトン屋さんの手編みのミトンとこもの / レッグウォーマー編み始めミトン屋さんの本から、レッグウォーマーを編み始めました。すごく楽しい!楽しすぎて油断するとどんどん編もうとしてしまうので、指のために1日にここまでと決めて編んでます。指定糸はジェイミソンズ シェットランド スピンドリフト...

ネコチャンのものがアレコレなくなってきたのでまとめ買いしました。どん!猫砂、全部で300リットル。紙の砂です。いつも安いところを探しまくって買っています。今回はアスクルで購入しました。これでだいたい半年くらいはもつかな。どうかな。(猫5匹)紙砂をメインで使っておりますが、他にも鉱物系の砂のトイレが1つ、システムトイレが1つあります。鉱物系の砂はこれ 猫砂の王様 5L×4袋【まとめ買い】【あす楽】価格:2460...

日々徒然

猫の日2022

800年ぶりに2が6つ並ぶ日だそうですひとり足りなかったのでわたしも参加しましたあと数字を全部編もうと思っていたのに猫と遊んだりゴロゴロしすぎて1つしか編めませんでした今日は22時22分にちゅ~るを大盤振る舞いの予定(2本)お腹がゆるい子はちょびっとだけすべてのネコチャンが幸せであたたかく平和に暮らせる世の中になりますようにあなたとネコチャンの日々が長く続きますように虹の橋部のみんなも幸せでありますようにネ...

モヤモヤが多かったオリンピックも終わりましたね。選手のためのオリンピックであって欲しいと、心から思ったオリンピックでした。さて、今日はキッチンの引き出し収納についてです。といっても、我が家のキッチンは30年物なので、引き出しは3つしかありません。 ★印の箇所が引き出しです。ガスレンジは10年ほど前に都市ガスに変えた際、器具が合わないと言うことで入れ替えました。 新ガスレンジこんにちは。コンロ、変わり...

ミトン屋さんの手編みのミトンとこものからハンドウォーマーを編んでいます。 ミトンを編むのは好きなのですが、普段はまったく使用しないため、編んだミトンがストッカーにたくさんあります。今日はすごく寒い!手袋日和!と、はりきって手袋をして出かけても、3分くらいで暑くなりはずしてしまいます。悲しみの汗っかきマンです。なので編むのは控えておりましたが、この本のパターンがとてもかわいくて、我慢できずに...

ほぼ冬しか見れない...

 軽やかに1時間くらいでブログを書くことができたら、毎日続けられるだろうから早く書けるようになるよう頑張ろう。と、ここ10年くらい思っていますが、いつまでたってもどれだけ急いでも平均4、5時間、時には2、3日ということもあります。特化ブログでもないのに、なぜこんなに時間がかかるのか自分でもわかりません。そして、何度も読み返して、誤字がないか確認してアップしているのに、だいたい誤字があるし言葉が重複してい...

確定申告の書類を書き終えました。昨年は医療費が嵩みまくったため、ふるさと納税も一緒に確定申告することになりました。チーム緑内障の方はご存じだと思いますが、緑内障で医師からの処方箋で眼鏡を作った場合は医療費控除の対象になります。確定申告の書類に処方箋を添付しないといけませんが。(明細を添付したら、眼鏡の領収書はいらないですよね?ね?)で、若干癖のある字の処方箋を眺めていたところ、処方箋には「緑内障」...

 こんにちは。バレンタインデーです。本日は特別に杏ちゃんのアンテナからハートを発信しています。ぜひ受信していただけたら嬉しいです。チョコ、みなさんは買われましたか?もう食べちゃいましたか?わたしは、チョコはないけど美味しいお菓子をいただきました。 HF-6N28 フィナンシェ 5コ入りギフト プレゼント お菓子 スイーツ 洋菓...価格:702円(税込、送料別) (2022/2/14時点)アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ...

つまらなかったのよ...

オリンピック、観てますか?わたしは年々チキン度が増し、心臓が持たなくなってきたので、ネットニュースで結果を見て「お疲れさまだよ...がんばったよ...すばらしいよ...」と独り言を言って終了しています。ですがフィギュアスケートだけは、リアルタイムで観たい...、観たいけど心臓が苦しくて、お腹も痛くなってくる始末。一昨日のこちら地方そんなわけで、今年は「ながら見」することにしました。昨日の男子フリーは、冷蔵庫を...

「手帳を変えました」後編です。前編はこちらです 手帳を変えました 前編 手帳遍歴手帳や日記帳、書いていますか?どんな手帳を使っていますか?わたしは年齢の割には渡り歩いてきた数というか種類がそれほど多くないかもしれません。5~10年くらいは同じものを使い続ける性質みたいです。大昔のものはすでに処分してしまったので手元にはもうないのですが、最近の遍歴はこのような感じでございます。2016年から2020年まで...

手帳や日記帳、書いていますか?どんな手帳を使っていますか?わたしは年齢の割には渡り歩いてきた数というか種類がそれほど多くないかもしれません。5~10年くらいは同じものを使い続ける性質みたいです。大昔のものはすでに処分してしまったので手元にはもうないのですが、最近の遍歴はこのような感じでございます。2016年から2020年まではほぼ日手帳。2015年以前は左側に写っている小さな手帳のシリーズを6、7年くらい使ってい...

この投稿をInstagramで見る けだま(@kedama888)がシェアした投稿 なぜかわからないけど、貼り付けがうまくいかず動画の表示がおかしくなっています。 見にくくてすみません。解決方法を探す旅に出てみますが、解決しなかったらかわいい杏ちゃんに免じて許してください。今日もよき1日を。(´ω`)...

寒うございますね。今月の電気代はすごいことになりそうですが、冬に寒い思いをしなくてすむよう、他の季節に電気代をできるだけ節約しているので、すごいことになってもきっと大丈夫。と、思いたい。2階のエアコンを2階チーム(福・柿・柚)のために、21時から朝までつけっぱなしです。それぞれ用の猫こたつを設置してあるので、設定温度は低めですが。風邪を引かれてしまったら電気代よりも病院代が高くなりますし、猫だって風邪...

最近、週に1回くらいスーパーに行くようになりました。基本、買い物はオットがしてくれます。わたしは3週間に1度くらいオットに付いてくか、散歩の途中や病院帰りの空いている時間たまに行くか。ガヤガヤしてるスーパーが苦手なのです。大きな声を出す人も苦手です。うちで一番声がでかいひとあと、異常に距離をつめてくる人も。コロナで滅びたかと思ってましたが、まだ滅びてませんでした。都会の人はこれが普通なのかな。パーソ...

かおあらわなくてもしなねぇし...

レッグウォーマーの進捗です。片方がほぼ編めました。模様がかわいくてニマニマしています。グレーと紺の模様は、糸の引き具合の調節がなかなか難しくてボコボコになりましたが、白と茶色の模様は特に注意しなくても綺麗に編める模様でした。これは編みっぱなしでまだスチームをかけてない状態です。スチームをかけたら、ボコボコ模様の方は落ち着くことと思います。編み込みは水通ししたりスチームかけたりすると、編み目が落ち着...

100均のおサイフをリメイクの後編です。 前編はこちらになります。よかったら合わせてご覧ください。 100均のお財布をリメイク 前編財布難民です。昨今のスマホ決済の波に元気よく乗らせていただいておりますが、やはり現金しか使えないところもまだありますので、財布を断捨離するわけにはいきません。わたしの場合、現金しか使えないところは、ほぼ「病院」です。あと「歯医者」。一つだけpaypayが使えていた病院もあり...