オレのこぶんのもじゃもじゃは、ドロボーだ。たべるものもドロボーするけどたべないものもドロボーする。かーちゃんのだいじなものもドロボーするし、だれもほしくないものもドロボーする。ねっからのドロボーだ。オレはちゃんとしてるので、ドロボーしない。まあ、なめることはあるけど、ドロボーしない。なめるのは、おとなのたしなみだ。なんで、もじゃもじゃはドロボーばかりするのかわからないと、かーちゃんにいったら、「柿...
きょうは、てんきがいまいちだ。てんきがいまいちだと、なかなかよくねむれていいかんじだ。てんきがいいときは、おいかけっこがたのしいし、やっぱりよくねむれていいかんじだ。ちゃいろのにーちゃんは、みんなより、たくさんねる。あらしのひも、はなびのひも、ぐうぐうねる。オレは、かーちゃんがごはんをつくるのをみはらないといけないしかみなりのひは、どきどきするしにっきもかかなくちゃいけないからちゃいろのにーちゃん...
このまえ、かーちゃんがいえでからかえってきたあとおたんじょうびかいをしてくれた。しましまのにーちゃんとのごうどうおたんじょうびかいだった。きょうは、2かいめの、ごうどうおたんじょうびかいをした。こんどは、かーちゃんがけーきをつくった。オレのおたんじょうびのやつだから、オレがさいしょにたべようとしたらおこられた。オレのたんじょうびかいなのに、なんでたべられないんだとだんぜんこうぎした。そしたら、「柿...
もじゃもじゃのおなかはなおったかどうかしらないけど「れんたいせきにん」はおわった。オレががんばってなかよくしたせいだとおもった。ひしさぶりに、ごはんをもらったときはうれしくてそれどころじゃなかったけどよくかんがえたら、ごはんがすくなかったかもしれない。かんがえれば、かんがえるほど、すくなかったきがした。にいちゃんたちはきがついてなさそうだから、そうだんあいてにならなかった。かーちゃんに、オレはきが...
きのうのよる、もじゃもじゃが、おなかをこわした。もじゃもじゃに、だいじょうぶかってきいたら、「うーん」といった。だいじょうぶかだいじょうぶじゃないのかよくわからなかった。きょう、かーちゃんが、「みなさん、連帯責任ということで、しばらくご飯はありません」と、しんじられないことをいった。「れんたいせきにん」てなんだときいたら、「みんな一緒に仲良くということです」と、かーちゃんがいった。もじゃもじゃは、...
かーちゃんが、だいどころでおしごとをはじめたら、オレともじゃもじゃも、おしごとする。がんばっておしごとしていれば、5回に1回、なにかもらえる。そのうち、2回に1回は、たべられるものをもらえる。きのうは、ささみをもらえた。もじゃもじゃは、かーちゃんにアタックしたりしてせっきょくてきだけど、このしごとは、せっきょくせいよりも、しずかにまつのがポイントだとおもう。きのう、もじゃもじゃがホーレンソーを泥棒...
しましまのにーちゃんが、なにかするとすぐ、かーちゃんが、「かわいいねえかわいいねえ」という。なにもしなくても、「かわいいねえかわいいねえ」といわれているのは、なっとくいかない。オレも、ちゃいろのにーちゃんも、もじゃもじゃも、「かわいいねえ」はあんまりいわれない。「すごいねえ」か、「いいこだねえ」か、「えらいねえ」のどれかだ。「すごい」も「いいこ」も「えらい」もすきだけど、ときどき「かわいい」もいわ...