ヘタレ編み録

けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

こんにちは。今日は、DVDを100枚ほど処分しました。100枚では、たいしたスペースは空きませんが、キモチ的に、少しスッキリしました。ところで、三國万里子さんの手袋のキットがほぼ日で販売されるのですね。http://www.1101.com/store/mikunits/index.html明日、発売開始だそうで、この夏は、編み物熱が下がりっぱなしだったのですけど、ようやく、沸々とキモチが湧きあがってきました。手帳とお揃いで欲しいのう。さて、チ...

こんにちは。まだ、捨てています。週末、手持ちのバッグの三分の一を処分しました。と言っても、ほとんどが自分で作ったバッグで、あとは、雑貨屋さんで買った、安価なものです。あと、CD(焼いたもの)をほとんど捨てました。この調子で、DVDも整理したいのう。福ちゃんが、なんだか成長が遅いかも。。。と、ちょっとだけ心配しておりました。白目くん。で、今日、体重を計ってみたら、1.6kgありました。調べてみたら、栗が...

日々徒然 0

至福

こんにちは。まだまだ暑いですね。福ちゃん、今朝は、キャスの猫ベッドにジョロジョロジョロとやってくれました。いいんだよ、猫ベッドは洗えるからね。(゜-Å) だから人間のベッドは勘弁してね。って、聞いてねえし。福ちゃん、至福の時。うーん、そこそこ。んー、もちっと下ね~。お兄たん、最高~。ふはーっ。ボサボサだよ、福ちゃん。福ちゃんの粗相は、もしかしたら、去勢手術したら治るかもしれないと、コメントいただきまし...

こんにちは。ちょうど1か月前に、栗に血尿が出て、コクシもまだ飼っていて、消毒やら、病院やら、てんやわんやだったのが嘘のように今は平和な日々です。と、思ったら、福ちゃんがまた粗相しました。粗相した場所は、前と同じ、キルトのマットの上。これは、洗えるので大丈夫。楽勝楽勝。でも、この部屋にはベッドがあるのですよ。もし、ベッドにされてしまったら絶対立ち直れない。。。(´・ω・`)そんなわけで慌てて買いました。お...

日々徒然 0

寝姿

こんにちは。ジャーン。なんちて。わたしは行っておりませぬ。オットが出張で行ってきたみたいです。無断で写真、使ってます。で、ソラマチというところも観てきたらしいのですが、フロアガイド見ただけで、失神しそうになりました。すごいたくさんのお店があるんですね。で、それなのに、すごく混んでるんですってね。東京ってスゴイ。わたしは、家で寝てる方がいいのう。福ちゃんの寝ぞう。ズキューン。無防備だのう。桃さん、最...

日々徒然 6

シッコ

福ちゃんがマットの上にシッコした。ガビーン。福ちゃんが、粗相をするのは、2回目です。ガビーン。(´・ω・`)...

こんにちは。今日は、ほっ○もっとの新ビーフステーキ弁当を食べました。美味しかったです。高級なステーキ屋さんのお肉よりも、こういう、庶民的なお肉が好きです。全然話は変わりますが、昨日、桃さんに抱きついたら、キレられました。ガブリとやってやったわ。(ノД`)・゜・。ご機嫌ななめのところを、襲撃してしまったようです。悲しかったので、栗福をなでくりまわして、2時間くらいして、また襲撃しに行きました。(懲りない...

こんにちは。今日は、布と毛糸を、ゴミ袋1袋分捨てました。もっともっと捨てられるはずだけれど、こう暑いと判断力もにぶりますね。捨てる時は、「何を捨てるか」ではなく、「何を残したいのか」と考えて捨てています。何かの本にそう書いてあったので、実践してます。どっちにしても、なかなか難しいことでありますが。(´・ω・`)ブラウスを縫いました。縫ったのは、ちょっと前です。【送料無料】かわいいワンピースとスカート [......

こんにちは。連日、捨てています。思い出関連は、ほとんど捨てたと思っていましたが、高校時代の、テニスのユニホーム(学校名入り)が出てきました。今では、こんなダメ人間ですが、高校時代、3回、インターハイに行った事があります。華々しい時代だったのう、、、(遠い目)当時、自分は太っていると思ってましたが、スコートのウエストは、割と細かったです。若いって、欲張りね。かごを置いたら、栗が入りました。気になる福...

こんにちは。すごく小さくて、着られなくなったけれど、かわいいし、思い入れがあるので捨てられなかったという服を処分しました。今までも、段階を経て捨ててきましたが、今回が最終処分。痩せてたわたしの歴史ともサヨナラした気がして、ちょっと切ないです。とか、言いつつ、あとちょっと痩せたら着れる服ってのは、まだもう少し残っています。wどうして、どんどん太ってゆくのだろう。ああ、痩せたいのう。。。(´・ω・`)床につ...

こんにちは。引き続き、汚片づけしています。中高生時代から使っている、辞書類を捨てようか迷っています。辞典がなくても、パソコンで調べられる時代。もう何年も開いていない辞書。うーむ。悩むー。あと、NTTの電話帳、新しいの受け取らなければ良かった。と思いました。次のときは断るぞ。片付けていたら、岩合光昭さんのポストカードが出てきたので、壁に貼りました。栗坊、邪魔です。以前、パソコンのキーボードにのったりし...

日々徒然 0

まねっこ

こんにちは。今日は、朝から、ちょっとだけ断捨離してたのですが、手芸用品の断捨離は、本当に難しいです。捨てることができたのは、ハギレと、毛糸少し。手芸用品以外は、ぬいぐるみ類と、家具が2つ。ヘアアイロンにカバン、その他、細かい物。管理や行き届いたお手入れができないので、いろいろ手放して、自由になりたいです。なのに、執着が邪魔をして、なかなかうまくいきません。ああ、スッキリと暮らしたいのう。何も持たず...

こんにちは。お盆休み、まっただ中でしょうか。行く側、受け入れる側、どちらも大変でしょうね。ていうか、、、、面倒くさいのう。。。(´・ω・`)その後のハンモックですが、ケージを解放したので、栗もたまに寝るようになりました。若干、体重オーバーな気もしますが。そして、ちょっと狭そうな気もしますが。でも、まあまあ、気にいってくれてるようなので、嬉しいです。ハンモックがここまで活用されるとは、思ってませんでしたの...

こんにちは。Ravellenic Games 2012、無事、完走しました。パターン :【送料無料】【バーゲン本】...価格:525円(税込、送料別)より P29 「V オーガニックコットンのひざかけ」(デザイン / ハマナカ企画)使用糸  : ピエロ ナチューレ オーガニックコットン中細 col.2使用量  : 350g (14玉)使用針  : クロバー アミュレ、ペンE 5/0号モチーフの数は全部で54枚。パターン通りです。大きさもだいたい、本と同じで...

今日は、13年前、桃さんが家にやって来た日です。桃さん、13歳になりました。正確な誕生日は、8月7日か8日頃かな。桃さんは、わたしがまだプールに通っていた頃、そう、わたしがまだ水着を着れていた頃の話。wプールで泳いでいたら、プール中に仔猫の泣き声が響いてきました。気になりすぎたので、プールから上がり、声の方へ行くと、コーチの控室みたいなところで、小さな小さな仔猫が5匹くらい、保護されていました。生...

こんにちは。昨日、今日と、少し気温が下がり、エアコンなしでも、過ごしやすいです。栗は、エアコンが好きではないようなので、とても気持ち良さそうです。二つのベッドを一人占め。くつろぎすぎ。ブランケットはここまで編めました。が、間違い発見。花びらが、1枚足りません。ガーン。(´・_・`) わたしは、1枚1枚、糸始末をしていくタイプなので、直すとなると、余計に時間がかかります。面倒くさいので、見て見ぬふりをし...

日々徒然 0

蜜月

こんにちは。今朝は早朝から、桃さんのゲロテロ。座布団を洗ったりしていたら、目が覚めてしまったので、サッカー観よう!と思ったら、既に日本の試合は終わっておりました。残念。でも、勝ったのですね!すごいー。いちゃいちゃ。おばちゃん、じゃましないで。お兄たんは、ぼくのものだもん。あっち行ってよ。福ちゃんが栗坊を独占します。おばちゃん、淋しい。(´・ω・`)...

日々徒然 2

平和

こんにちは。皆様、オリンピックで、寝不足の日々でしょうか。わたしは、ことごとく睡魔に負けてしまい、仕方なく、録画したのとか、再放送とか見ています。栗の膀胱炎は、一進一退と言う感じです。血尿がでたり、おさまったり。。なかなか順調にはいきませんが、元気があるので、ちょっと安心できます。早くよくなるといいね。とはいえ、コクシジウムが去った我が家は平和です。自由っていいね。それではみなさま、今週も、ぬるー...

がんばれニャー!いいぞー!どれどれ。ふううむ。すごいね!がんばれニャー!以上、ぬこ、オリンピック観戦の巻。...

こんにちは。毎日、汗だくなのに、痩せません。ていうか、ますます太ってます。なぜなの。ブランケットはここまで編めました。予定より遅れています。かぎ針を、アミュレからペンEに替えました。やはり、わたしの場合、モチーフを編むには、使い慣れたペンEの方が良いみたいです。もちろん、アミュレも使いやすいのですけどね。(´ω`)一ヵ月前の福ちゃん。噛んでいるように見えますが、くわえてるだけです。福ちゃんは、噛みません...

こんにちは。今日は、栗の診察と、もういったい何度目なのかわからない、検便でした。福ちゃん、今回もシロ!そして、栗坊、シローーーーーーー!!!!(ノД`)・゜・。サラバー!コクシジウムーーーー!はあああ、よかった。もう、そろそろ、わたしもどうにかなりそうだったの。ご心配、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。投薬はもう少し続きますが、ようやく、ふたり一緒に遊べます。あと、栗の膀胱炎はまだ...