ヘタレ編み録

けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

日々徒然 0

通院日

こんにちは。今日は通院日でした。病院が移転したので、新しい場所に行ってきました。が、前の方が良かったなーとか思いました。はい。どうでもいい報告でした。ご褒美。コーヒー入り炭酸飲料という、謎の飲み物を買いました。てっきりブラックだと思って飲んだら、砂糖が入ってて、口がびっくりしました。謎の飲み物です。レモンケーキは、甘かったです。口の中がモアーンとした空気になりました。(´・ω・`)とても相性の良くない、...

こんにちは。今日も暑いです。ずいぶん前に裁断してあった、チュニックを縫いました。La tunique Granville  パターン / ラ・ドログリー一目ぼれして買った布でしたが、服にしてみると、印象が違いました。そして、いつもの汚ギャザー。ギャザーは何十回縫っても、うまく縫えません。ていうか、この服、着るだろうか。。。栗の血尿はまだ止まっていません。血の色に染まっている、猫砂を見るたびに、心臓をグイッとつかまれたよ...

こんにちは。今朝は、張り切って起きて、栗のウンチを見張りながら、オリンピックの開会式を観ました。すごかったですねー。さて、オリンピック開会式と同時に始まった、ラベリーのRavellenic Games 2012。(旧ラベリ○ピック)(ラベリー(編み物コミュニティサイト)のオリンピックみたいなお祭りです)今回は参加するかどうしようか、ギリギリまで迷いましたが、やっぱり、お祭りには参加しとこうと思いまして、cast on しました...

こんにちは。結局、昨日、栗がウンチをしたのは、午後2時でした。待ちくたびれたー。今朝も早朝から見張っておりますが、まだまだしそうにありません。でも、栗のおかげで、明日のオリンピックの開会式が見れそうです。w楽しみだのう。ちょっと前のことになりますが、7月のパフェ、食べてきました。水蜜桃パフェ、980円。お店、なぜか7月は、毎年混雑しています。この日も、わたしたちが入った後に、行列ができてました。水...

こんにちは。早朝から、栗がウンチをするのを見はっているので、寝不足です。いつもは、5時から5時半の間にするのですが、今日は、現在9時半になってもしてません。福ちゃんみたいに、固めのウンチなら、見はることまでしなくていいのですが、栗のウンチは、前から軟らかめなので、お尻についてしまうのです。そのウンチを拭くために見はっております。他のことは、完璧にできませんが、せめてウンチだけは、あちこちに飛び火し...

こんにちは。今日のわたしは、どしゃぶりの雨の中で、ひとり、泣きぬれているような気分です。福の、再再再再再再検査の結果は、虫、とうとういなくなりました!\(^o^)/が栗に虫がいました! うぉぉぉぉぉ!!!たぶん、最初のころにうつったんでしょう。最初の検便では、でてなかっただけなんでしょう。3週間以上、我慢して(福が)がんばったのに(福が)ここにきて、こんな結果になるなんて。これで、また1週間以上、福は...

こんにちは。栗のうんちがゆるめです。そして、目の上と、目の縁が赤くなっています。なので、今日は、栗福の検便、栗の診察の予定です。栗坊は、ちーと、弱いのう。お兄たん。。。お兄たん。。。お兄たん。。。すぴーーー。福ちゃんは、栗が大好きみたいです。わたしのことはあんまり見てくれませんが、栗のことは、いつもじーーーっと見つめています。ただいま、福ちゃんのうんち待ち。福ちゃんは、検便の日に限って、うんちをな...

日々徒然 0

初お風呂

こんにちは。福ちゃんが、トイレ掃除のすきに、脱走するようになりました。とにかく、栗と遊びたいみたいです。もうちょっとだよー。本当は火曜まで薬があるんだけど、待ちきれないから、病院、月曜に行こうかなー。そんな福ちゃんを、ようやくお風呂に入れました。たすけてーーーーーーーっ!いやだーーーーーーーーっ!はあはあはあ。ばかーーーーーーーーーーっ!というわけで、お風呂は当然の如く、嫌いな模様です。お風呂は1...

こんにちは。もうバテバテです。7月でこんなんになってたら、8月はどうやって生きて行けばいいのでしょう。不安です。さて、ふわふわパンツを縫いました。丈が短く見えると思いますが、ウエストのゴムをゆるゆるにしてあるせいです。丈はくるぶしまであります。どんだけデブやねん。【送料無料】NANATONEのおうちでソーイ...価格:1,260円(税込、送料別)こちらの本の表紙のパターンです。(デザイン:NANATON 青木めぐみさん)...

こんにちは。今日も暑いですね。桃さんと、栗たちが一緒の部屋で暮らせないので、今年から電気代が、急上昇の予感。冷房よりも、暖房費の方が恐ろしいですのう。ところで、栗坊が、今日で月齢6ヶ月になりました。我が家へ来て、4ヶ月です。最初は、下痢ピーで、本当に大変だったけども、なんとかここまで大きくなってくれて、本当に嬉しいです。顔もずいぶん変わりましたね。体重は、2.8kgになりました。性格は。。。どうだろ...

こんにちは。昨日はとても暑かったです。普段は涼しい1階なのに(日が当たらない)、34℃ありました。朝から夜まで、34℃でした。2階はずっとエアコンを入れっぱなしでしたが、1階は、扇風機だったので、桃さんは、バテバテ。そんな桃さんのために、新しいベッドを買いましてん。すごく、桃さんらしくない、スティッチのベッド。ド○キに買いに行ったので、こんな感じのしかなかったの。案の定、桃さんは気にいりません。てい...

こんばんは。本当は次の検査は、連休明けの火曜日だったのですが、待ちきれなくて、今日、行ってきました。まだいました。 (ノД`)・゜・。普通は2週間もあれば、いなくなるそうですが、福ちゃんのお腹に住んでいるのは、どうやらしつこいみたいです。数が減っていたのが、救いですが。で、薬は、液体の薬に変わりました。少し、強いみたいです。シリンダーで飲ませるのがちょっと大変です。次の検査に向けて、また頑張ります。み...

こんにちは。栗の歯が次々と抜けています。上の牙も生えてきています。んで、口臭がするようになりました。ググってみると、はえ替わりのときに、臭う事があるとのこと。ネットって、本当に便利だのう。さて、久々に、編み物の記事です。michiyoさんのパターンのバッグ、編み始めました。編み始めたのは、もう2週間ほど前になりますが、現在も、この写真と同じくらいです。全然、編めてません。(´・ω・`)テーブルクロスみたいな布は...

日々徒然 0

血統書

こんにちは。4ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。ボサボサでとてもキモかったので、サッパリしました。ショートだから、せめて、2ヶ月に1回は行かねばのう。群馬のお土産、七福神あられ。チーズ、バター、カレー、青しそ、など、7種類の味のあられが入っていました。おいしかったです。んで、栗の血統書が届きました。先代猫のみっちさんは、チンチラシルバーでしたが、血統書はありませんでした。なので、血統書というものを...

日々徒然 0

栗の歯

こんにちは。今日は暑いですね。お昼に、ササミを茹でて、栗と福にあげました。福は美味しそうに、バクバク食べましたが、栗は一口も食べてくれませんでした。パンでも食べようとするくらいなので、何でも食べると思ってたけど、そうでもないのね。飛ぶ猫。(栗)栗の乳歯が抜けました。前の下の歯と奥歯の片方ずつ。まだ、片方ずつが残っています。下の歯が2本並んでいるうちの、外側の方が乳歯です。実は、先代猫のみっちゃんの...

こんにちは。月曜日です。オットは出張で群馬に行きました。群馬は何が美味しいのだろう。今日は、1人と3にゃんで過ごします。さて、栗坊に2個食いちぎられたマウス、3個目(同じモノ)買いました。結構、高いのでもうやめておこうと思ってましたが、30%オフのシールが貼ってあったので、買ってしまいました。栗に殺られるのが怖くて、まだ出してません。秒殺ですもの。どうも、細めのコードはかじっちゃう傾向です。今使っ...

こんばんは。今日は福の検便の再検査の日でした。こういう日に限って、なぜかウンチをしてくれません。朝から、待って待って待って、ようやくしてくれたのが、夕方の6時でした。即、病院へ。結果、まだいやがりました。(ノД`)ハァウンチも、いいウンチになってきていたので、期待したのですが、コクシジウムってしつこいですね。まだしばらくは、ケージ生活が続きます。と言っても、福ちゃんは、ケージ生活に慣れ、とてもくつろい...

日々徒然 2

しっぽ

こんにちは。顔をよく見たら、あちこちから緑色のものが1cmくらいでていて、気持ち悪いので、引っ張ってみたら、キュウリが2本、ししとうが2本、そして鼻の穴から、トウガラシが3本出てきました。慌ててオットに見せに行ったら、「そんなことあるわけないじゃない」って言ってるオットの顔からも、キュウリがはえていました。という、気持ちの悪い夢を見ました。夢診断が気になります。栗坊は、噛み癖があり、とても手こずって...

こんにちは。ご近所のお子様が、とうとうお向かいさんに叱られました。わたくし、こっそり、応援してしまいました。(´・ω・`)とにかく、団体すぎるのヨ。個人が遊ぶなら、それほどでもないけれど、団体の小学生が、道路で遊びまわるのは問題アリです。危険ですしね。なんにせよ、よかったです。お向かいさん、ありがとう。さて、昨日、ツイッターで、猫ハンモックの作り方を書いてあるブログを教えてもらいました。で、さっそく、作...

こんにちは。薬が効いているのか、福ちゃんのウンチの回数が減りました。まだ、柔らかいですが、形があります。トイレの掃除がラクになってきましたヨ。そんな福ちゃんに、使い捨てのおもちゃを編んでます。ただ、丸く編んで、綿を詰めただけの、簡単なものです。2,3日くらいで、使い捨てます。チョイチョイ。カプリ。一応、遊んでくれています。ま、紙をまるめたモノでも、同じように遊んでいますが。wぐーすかぴー。白目むい...

日々徒然 2

栗の検査

こんにちは。あづーいですのう。今朝の栗のウンチは普通に戻ってましたが、念の為、検査してもらいました。結果、今のところはシロだそうです。下痢の症状がでてくるまで、検査しなくてよいそうです。これから、症状がでてくるかもしれませんし、まだまだ油断できませんが、ちょっとホッとしました。そうそう、その後、栗のトイレですが、違う砂を買ってきて、入れ替えたら、してくれるようになりました。どうやら、紙の砂が嫌だっ...

こんにちは。福ちゃんを連れて来た時、最低1週間は、隔離しておくべきだったな。。。と、猛省しているわたしです。栗が、下痢気味になりました。明日、病院で調べてもらいます。こんなんだったのだもの。アウトですよね。もう、ずーっと、「ああすればよかった」と考えてばかりで、前向きなキモチがでてきません。とりあえず、100均で、小さめのトイレ替わりのものを調達。これに、ビニール袋をかぶせて、その上に砂を敷き、ウ...