11月です。目の痛みがひいて、ここぞとばかりに本を読みあさったら、元に戻りました。指の痛みが少し弱まって、ここぞとばかりに編みまくったら、元に戻りました。どれだけ「ほどほどに」と言い聞かせても、やり始めたら楽しくなって暴走してしまう自制心のなさに呆れています。後で痛い目にあうのがわかっているということは、自分の身体を大切に扱ってないと同じことなのに。情けない......情けないけど、情けなかわいいよ!と...
読書、編み物、冬支度、はかどってますか。座っているだけでも汗をかく季節が去って、温かい飲み物が美味しく飲めるようになり、大変嬉しい私です。ただ、神経痛が強くなってまいりました。だけど秋は大好きです。今年のDIY、主に押し入れと天井の漆喰塗りをやってきましたが、まだ塗り残している部分がありました。やろうと思って壁紙をはがしたら、突然の夏で試合終了。やっと涼しくなったので試合開始!今回は私が関節痛のため...
8月です。暑すぎますが、みなさまご無事でしょうか。コチラ地方も連日35℃前後の日々が続いております。今日は36℃だそうで、洗濯物が一瞬で乾きそう。 ドール服はまだ生地を触るところまでいっておらず、ちまちまと型紙を写したり、縫製動画を見たりしている最中です。裏地付けがある服が多く、人間服より面倒なことにビビっております。繊細なのでしょうね。そんな中、YouTubeで「布に型紙を写すときにずれないボードの作り方...
7月最終週でございます。夏休みが始まり、コドモのお昼ごはんメニュー考えるの面倒くさい族の皆様、お疲れ様です。わたしはコドモがいないので、実際の面倒くささは体験しておりませんが、ちょっと想像しただけで疲労感がすごいです。新学期まで元気で乗り切れますよう、祈っております。 編み物を始めてから、部屋に毛糸を飾りたいという夢がありました。が、まず部屋がオシャレじゃないし、積もるホコリと舞う猫毛の...
GWにやった家の補修、2つ目も押し入れです。 1つ目はコチラです 家の補修 小さい押し入れこんにちは。ゴールデンウィークが終わったというのに、朝晩はまだ肌寒くてファンヒーターをまだ片付けられません。薄毛先輩はずっと猫こたつか猫あんかにへばりついています。みなさま、どのような連休を過ごされましたか?予定のミッションは無事完了しましたでしょうか。我が家のDIY予定だったところは、なんとか仕上げることができ...
こんにちは。ゴールデンウィークが終わったというのに、朝晩はまだ肌寒くてファンヒーターをまだ片付けられません。薄毛先輩はずっと猫こたつか猫あんかにへばりついています。みなさま、どのような連休を過ごされましたか?予定のミッションは無事完了しましたでしょうか。我が家のDIY予定だったところは、なんとか仕上げることができました。以前やった床の張り替えなどとは違い、今回はそんなに難しくないはずでしたが、やっぱ...