Midoriさんの「White Mountains」完成しました。 PatternWhite Mountains by Midori HiroseYarn元廣 カティラナウールツイード並太 col.105 420g(816m)Needle輪針 12号、9号、7号SizeM2Gauge13目24段(12号)使用した糸は、以前パンドラのカゴ盛りでゲットした毛糸。1玉50円弱ですがウール100%です。ガサッとした風合い。フェルトっぽい糸で伸縮性がなく、編みやすい糸ではありませんでしたが編み地は表情があってかわ...
昨日は眼科の通院日でした。買ったばかりのアフタヌーンティーのバッグを持って、気持ちを上げて。眼圧は寒さのせいかいつもより上がっててヒヤッとしましたが、まあ許容範囲だそうです。両目14でした。チーム緑内障の皆さん、調子はどうですか。私はドライアイの目薬を「もう無理です」と言ってなんとか減らしてもらい、1日3回のものだけにしてもらいまいした。緑内障の目薬と合わせると5回なので、25分で済みます。これまで...
2月の断捨離ボックスにいっぱいにならないかと思ってたけど、まあまあ出ました。弱すぎて見えない近眼メガネ。コンタクト用の老眼メガネ。コンタクトをやめたから不要になりました。両方ともJINSのメガネだったので、JINSの回収ボックスに入れてきました。別のお店で買ったものでも大丈夫みたいです→JINS 電気カーペットの外箱も処分したい...「捨てちゃだめだよー!」とのことなので、もう少し様子を見ます。White Mountains...
あっという間に1月最終日。ここ数日、ぐうたらに過ごしていました。力も入らないし頭も回らない。Amazonプライムで観る映画やドラマが立て続けにハズレだったり、ネットで見かけた言葉がジクジク胸に刺さって落ち込んだり。(自分に言われたわけではないですヨ)抵抗しても良くならないし自己嫌悪が激しくなるので、ただひたすらボケーッとぐうたらして猫をなでて回復に努めています。ボケーッとしつつも編み始めたもの。Midoriさ...
2023年、実店舗での初買いは葛根湯でした。昨日から楽天マラソンが始まっているので、今日はネットの初買い。2種類の猫砂を購入。物価の上昇で一番ひしひしと感じたのが、猫砂(紙)であります。安いところを探して1袋(10L)600円くらいで買っていたのが、あれよあれよと値上がりし、今は1袋1000円でも買えません。安くて1100円くらいかな。メーカーを変えればもう少し安いのがあると思うのですが、できるだけトイレ環境は変え...
寒くなってから、日中は隣に杏ちゃん、背後にカッキーがいることが多いです。近くにいてくれて嬉しい反面、私は半ケツで座らざるを得なくてお尻が痛いのです。薄毛先輩と福ちゃんと泥棒はこたつの中かこたつの上で、ぎゅうぎゅうで寝ています。寒がりVSそうでもない派、やはり毛量の差がものを言うようです。先代猫様は、真冬でもお風呂場から外をずっと見張っていました。こうして改めて見ると、すごい毛量!網戸越しにカラスとケ...
セーターが完成しました。Pattern DARUMA PATTERN BOOK 1 (絶版です)P4「編み込み柄セーター」by YOKOTAYarnダルマ シェットランドウールグレー col.8 255g (694m)チャコール col.9 50g (136m)マスタード col.6 15g (41m) ダルマ毛糸(横田) DARUMA ダルマ シェットランドウール価格:920円(税込、送料別) (2022/12/1時点) Needle匠 輪針 7号、5号、3号かぎ針 8/0号 本の方は絶版ですが、パターンはDA...
気づいたら咲いていたアリッサム。どこからか種が飛んできたんでしょうか。まったく花を手入れしなくなったので、勝手に咲いてくれてありがたいです。今日もよいお天気ですが、こちら地方は明日からは例年通りに戻りそうです。今週は雪の予報が出ております。うう、とうとう冬でありますね。セーター、編み終わりました。あとは、とじはぎ、襟の仕上げ。襟はダブルになります。天気がよい今日のうちに、とじはぎ作業をやったほうが...
昨日はがっつりセーターに取り組むと行っていたのですが、模様を編み間違えてほどきにほどいて意気消沈。ほとんど進みませんでした。3色目はやはりミントをやめて、指定通りマスタードで編んでます。 DARUMA(ダルマ)横田 秋冬毛糸 Shetland(シェットランド) 50g...価格:858円(税込、送料別) (2022/11/24時点)太めの糸の編み込みが久しぶりなせいでしょうか、面積が広いせいでしょうか、編み込みがへたくそです。昨日の靴下...
布団から出たくなさすぎる毎日です。出れなさすぎて、今朝はとうとうエアコンを入れました。年末調整ってなんでこんなに面倒くさいのでしょうか。1年に1回とはいえ、この書類をオットが持って帰ってくると、むーん...となります。コピーしておいて、次の年にほとんどの箇所を書き写すんですが、それでも面倒くさい。裏側の説明の文字は、小さすぎてもう全然見えなくなりました。読めても理解できないことが多いですが。みんなこ...