今朝、思い立って縫いました。プロジェクトバッグです。って言うとかっこいいけど、ただの布バッグです。編みかけを入れておくもの。布はダイソーで買ったカットクロス。もったいなくてずっと使えずにいた猫ワッペンを貼りました。布は110円ですが、ワッペンは手芸店で1つ300円以上しました。うちの猫の皆さんにちょっと似てるので、舞い上がって買った物。8年前の薄毛先輩はヒゲがまだ立派(3歳)8年前の福ちゃんは丸々してま...
ようやく完成しました。 パターン すてきにハンドメイド 2021年7月号 P23『花束模様の2wayバッグ』 デザイン / 東海えりかさん 使用糸 ダルマ リネンラミーコットン col.1 150gダルマ ラメのレース糸 col.1 43g使用針 7/0号、5/0号 かぎ針 変更点肩ひもを長くしました コットンの糸が足りないと思い、追加で1個買ったのに、ギリギリ足りました。ちっ。 ダルマ毛糸(横田) リネ...
こちら地方、涼やかな風が気持ちよい日であります。このまま徐々に秋が深まっていくといいのにのう。ダメかのう。今、カッキーを抱え込みながらこのブログを書いています。すぐに腕を枕にしようとするので、キーボードが打ちづらいです。大変邪魔です。毛も顔に付くので不快です。が、幸せです。(´ω`)猫は素晴らしいのう。すてきにハンドメイド7月号から編んでいるバッグは、8月初旬には編み上がっておりました。なのに、内袋も...
こんにちは。毎日、暑いですね。泥棒(柚)は、夏が一番毛がモジャモジャなので、すごく暑そうです。が、大変元気なので、遊びたくない他の皆さんにちょっかいをかけて、嫌われ気味です。我が家で一番、空気読まない系です。顔が黒すぎて、相変わらずピントがうまく合いません。暑いせいか、猫の皆さんも、最近はイザコザが多く、大変、面倒くさいです。顔黒チームは(栗と柚)は、なんか高ぶると、他の子を全力で追っかける習性が...
こんにちは。カッキー、ようやくお腹に合うご飯を見つけて、安心していたのですが、体重がどんどん減っていくことと、食欲が異常で、必死さがあまりにひどいので、「ちょっと、これおかしいんじゃ」と心配になり、血液検査をしてもらってました。結果は、「良好」。腎臓も肝臓も中性脂肪も、なんもかも素晴らしい数値でした。ただ単に、ご飯が足りなかっただけのようです。はー、よかった。以前は5㎏くらいあり、ダイエットして4...
こんにちは。前回の記事でこちらのステキ草のお名前を教えてくださいと書いたところ、コメントをいただきました!ホルデューム ジュバタム(ホルデューム ユバツム)という名前だそうです。名前がわかってすごく嬉しいです。狭い場所には無理そうなので、家では植えませんが、この写真を撮った場所にまた行って、愛でたいと思います。ナナシさん、サルマタさん、びわたんさん、どうもありがとうございました!! 感謝です!刺しゅ...
ゲッツよーーーびーーーー!でございます。お久しぶりでございます。ムンムンムレムレですが、お元気でしょうか。気が付けば、3ヶ月もカッキーにまかせきりにしてました。カッキ―大好き!と言ってくださった方、どうもありがとうございます。カッキ―の顔で、3秒くらいでもほっこりしてくださってたなら、大変嬉しいデス。なんじゃこのブログ・・・( ´д)プイッ だった方、本当にすみません。もうすでにいらっしゃってないか...
こんにちは。よいお天気です。こんな日は、部屋を片付けて掃除をしたくなります。( ´ ▽ ` )嘘です。昼寝したいです。ところで、昨日、グラグラの歯を治してもらいに行ったのですが、今回もやっぱり、グラグラのまま帰ってきました。次回は、1ヶ月後ということですが、確実に1ヶ月もたないです。('A`)ヴァー 三國さんの刺しゅうのポシェットできました。パターン :【送料無料】きょうの編みもの [...価格:1,512円(税込、送料込...
こんにちは。雨です。今日は寒いです。眠いです。あたたかくても、寒くても眠いですのう。ところで、抜けた歯を再び付けてもらったのですが、すでにグラグラです。(T-T)根っこが折れてしまっているので、次にとれたら、マジで入れ歯にしなきゃならんのだそうです。桃さん、恐るべし。このグラグラ感だと、1週間もたないような気がします。ついに入れ歯デビューか・・・。_ノ乙(、ン、)_三國さんの刺しゅうのポシェットを編み始めまし...
気が付いたら、もう月末です。ゴールデンウィーク目前ですか。と思ってたら、もうGW突入してるそうですね。 知らなかった。(うちはGWはナッシングなので)てか、月末ということは、「あみものリング」も終了してしまうのですねぇ。本当に残念です。短い間でしたが、お世話になりました。素敵な出逢いをたくさんいただけました。感謝しております。ありがとうございました。さて、これから先、このブログはどこへ流れて行けばいい...