ヘタレ編み録

けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

コンチワだぜみなさん、トイレブラシは何を使っていますか?私は、普通のトイレブラシ使い捨てブラシ使い捨てブラシのブラシだけ+ビニ手100均の台所スポンジを1週間使った後のやつ+ビニ手などいろいろ試してきましたが、今はこれです。アクリルたわしです。1回で使い捨てるので、編んでいません。前にネットでこういうのを見かけて、これは便利だと思って真似しました。もう2、3年これで掃除しています。蓋や便座やふちなどは気づ...

 8月です。暑すぎますが、みなさまご無事でしょうか。コチラ地方も連日35℃前後の日々が続いております。今日は36℃だそうで、洗濯物が一瞬で乾きそう。 ドール服はまだ生地を触るところまでいっておらず、ちまちまと型紙を写したり、縫製動画を見たりしている最中です。裏地付けがある服が多く、人間服より面倒なことにビビっております。繊細なのでしょうね。そんな中、YouTubeで「布に型紙を写すときにずれないボードの作り方...

  7月最終週でございます。夏休みが始まり、コドモのお昼ごはんメニュー考えるの面倒くさい族の皆様、お疲れ様です。わたしはコドモがいないので、実際の面倒くささは体験しておりませんが、ちょっと想像しただけで疲労感がすごいです。新学期まで元気で乗り切れますよう、祈っております。 編み物を始めてから、部屋に毛糸を飾りたいという夢がありました。が、まず部屋がオシャレじゃないし、積もるホコリと舞う猫毛の...

 海の日、いかがお過ごしでしょうか。私はブログに書くことが思い浮かばなくて、机に突っ伏してうたた寝したり、猫を撫でたり、お菓子を食べたりしていたら、3時間経過していました。今日は早起きできたのに、もったいない。楽天マラソン、アマゾンプライムデー、手芸店(実店舗)のセールと、先週は山のように買い物したのですが、多すぎると記事にするのもなんかアレで。なので、昨日、ダイソーで購入したこちらを紹介いたしま...

 なんだか感覚的には8月中旬くらいな気分です。夏、まだまだ先は長いのですね。そういえば、蝉の声もまだ聞いてないし。選挙帰りにダイソーに連れて行ってもらいました。デスクパーテーション(300円)小物の撮影に使えそうなので買ってみました。紙でできているので、ぞんざいに扱ったらダメな感じ。アイアンメモスタンド(300円)編み図(コピー用紙)の貼り付け用に。モチーフの編み図を貼り付けて使ってみてます。A4用紙を横...

なんてことでしょう。こちら地方も梅雨が明けてしまいました。30分おきに猫の皆さんの居場所確認、クーラーが入ってない部屋に落ちている猫の回収作業を行っております。この暑さはニンゲンもダメになりますが、猫も投げやりな感じで、涼しい場所を探すことを放棄しているみたいです。さて、セリアの糸で2足目の靴下編みました。今回はつま先がレモンイエローです。パターン オリジナル使用糸ごしょう産業 トロピカルコットン co...

 夏でしょうか。朝からクソ暑いですけど、皆さま体調は大丈夫でしょうか。部屋の一番暑いところで寝てしまう薄毛先輩を、定期的に避難させる季節が、早くもやってまいりました。すごく気持ちよさそうですけど、実はデロデロになっているのが自分で気づかないタイプです。ネコもニンゲンも、ご安全にー!...

 先日セリアで買ったコットンの糸で靴下を編みました。 パターン オリジナル使用糸ごしょう産業 トロピカルコットン col.12 15gごしょう産業 スプリンクル col.4 40g 使用針匠 輪針-S 5号 80cmかぎ針 6/0号 トロピカルコットン1玉、スプリンクル2玉の合計3玉使用。スプリンクルは2玉編みきり。柄を合わせたから、少しロスが出てます。あまりにも元気がいいピンクなので、最初は足首には使わないでおこ...

週末、100万年ぶりに実家ヘ行ってきました。車で1時間ほどの実家には、80代の母が一人で住んでいます。父が亡くなってから、2週間に1度オットが買い物や用事なんかを手伝いに行ってます。オットからしたら義母ですが、「他人」という距離感がちょうど良く、いろんなことが滞りなく進むため、わたしはオットに丸投げ状態です。久しぶりに会った母は、わたしの10倍くらい元気そうでした。今回は、再び「ライン」のやり方をおさ...

100均のおサイフをリメイクの後編です。 前編はこちらになります。よかったら合わせてご覧ください。 100均のお財布をリメイク 前編財布難民です。昨今のスマホ決済の波に元気よく乗らせていただいておりますが、やはり現金しか使えないところもまだありますので、財布を断捨離するわけにはいきません。わたしの場合、現金しか使えないところは、ほぼ「病院」です。あと「歯医者」。一つだけpaypayが使えていた病院もあり...