寒くなってから、日中は隣に杏ちゃん、背後にカッキーがいることが多いです。近くにいてくれて嬉しい反面、私は半ケツで座らざるを得なくてお尻が痛いのです。薄毛先輩と福ちゃんと泥棒はこたつの中かこたつの上で、ぎゅうぎゅうで寝ています。寒がりVSそうでもない派、やはり毛量の差がものを言うようです。先代猫様は、真冬でもお風呂場から外をずっと見張っていました。こうして改めて見ると、すごい毛量!網戸越しにカラスとケ...
昨日は眼科の通院日でした。白内障のほうは、早急に何かせねばならないほどでもなく、しばらくは大丈夫とのこと。ただ、また近視が進んでいました。この調子で進んでいくと怖いなあ。近眼は歳をとったら止まるものかと、勝手に思い込んでいました。なんとなく。病的近視(私はこっち)と強度近視で進み方も違うんでしょうかね。パソコンやスマホを控えても、手芸や読書で目を酷使してしまいがちなので、ちょっと生活の改善をしない...
台風の方、いかがでしょうか。大丈夫ですか?ナンマドル、なんでそんな曲がり方したんや!コチラ地方には今夜から明日にかけてやってくる予想です。どうぞみなさま、ご安全に!今シーズンの編み物本、まずは2冊買いました。毛糸だまとニットマルシェ リンク 毛糸だまはフェアアイルの特集ですね。落ち着いた色合いのフェアアイルが多いと思いました。掲載作品ギャラリー→手づくリタウン世界手芸紀行の「イラン...
朝からずっと毛糸を検索していました。カゴにポイポイ入れては、「いや、在庫から編まなくては」「いや、これは在庫と組み合わせて使うとかわいいかも」「いや、もう少し収納場所を空けてから買わないと」「いや、組み合わせて使うんだから減るんじゃないか」「いや、余り糸多くなって在庫増えそう」「いや、もう毛糸好きなんだから買えばいいんじゃ?」「いや、そもそもお小遣い足りないんじゃ?」カゴから出したり入れたりを繰り...
昨日は眼科の定期検診でした。眼圧は11と12、安定しております。目の傷もようやく綺麗に。傷がなくなったのは1年ぶりくらいです。(同じ傷ではないですよ)目が開いてるけど爆睡中ただ、まだいろいろと不具合がありまして、どうやら白内障ではないかということでした。詳しい検査は次回ですが、平均より早くやってくる老化のアレコレが辛いデス。パソコンなどのまぶしさも白内障のせいかー。そうかー。白内障が進むのを遅らせる...
今日は10時になってようやく布団を離れました。どうやら夏バテかもしれません。食欲はあるけれど。そういう時期でもあると思うので、みなさまもどうぞご自愛ください。秋の気配を少し感じられるように思えて、というか、秋冬の新刊や新しい毛糸などの情報が目に入るようになって、毎年のことですが胸の奥の編み物魂がメラメラしてきたのを感じております。オールシーズン編みまくりのすごいニッターさんとは違い、私の場合は...
ゴロゴロして何も生産できていないので、過去に編んで家にまだ残っているミトンをご紹介。何度も書いていますが、私は暑がりで汗っかきのため手袋はほとんど付けません。すごく寒いときに、バス停まで付けるくらい。でも、ミトンを編むこと自体は好きなので(一番好きなのは帽子)ちょこちょこ編んでしまって、たまってしまいました。こちらは普通のミトンこちらが指なしミトンこれだけあるけれど、普段使っているのはこちらの3...
9月も今日で終わりです。やり残したことはありませんか?わたしは、なかしましほさんの「栗あん」を作ること。なので、今日、これから作ります。他にもいっぱいあるけれど、それはまあどうでもいいです。散財部活動記録先週、コストコへ行ってきました。前回、行ってから間もないですが、冷凍庫がスカスカになっているのと、カレンダーを買いに行ってきました。コストコほぼ日ホワイトボードカレンダー 1,998円(ストアー...
こんにちは。夏か?と思って半袖を来ていた週末でしたが、(土曜日)(今日)今、フリースを着ています。各地で早すぎる梅雨入りのニュースが出ておりますね。こちら地方は、まだ出てないようですが、梅雨のようなお天気です。今年の梅雨は、長引くかもしれないとどこだったかで見ました。ああ、乾太くん欲しいのう。さて、チョーお久しぶりに編み物の話題です。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、編み物ボランティアの受付詳...