ヘタレ編み録

けだま

へたれ手仕事の記録と、ぐうたらな日々のつぶやき。(ただいまブログ内整備中です)

ニットマルシェ 2021 秋/冬号 vol.26 から、東海えりかさんデザインのクッションカバーを編んでいます。 編み始めと言っても実は昨年に編み始めたもので、若干、疑問が生じて放置していました。セリアで買ってしまったファンシーヤーンを消費するためのプロジェクトでしたが、在庫にはない色があったため、指定糸のブリティッシュエロイカも2玉購入しています。どちらも持ってそうで持ってなかった色味。一見、明るそう...

 ようやく完成しました。 パターン すてきにハンドメイド 2021年7月号 P23『花束模様の2wayバッグ』 デザイン / 東海えりかさん 使用糸 ダルマ リネンラミーコットン col.1 150gダルマ ラメのレース糸 col.1 43g使用針 7/0号、5/0号 かぎ針 変更点肩ひもを長くしました  コットンの糸が足りないと思い、追加で1個買ったのに、ギリギリ足りました。ちっ。 ダルマ毛糸(横田) リネ...

こんにちは。毎日、暑いですね。泥棒(柚)は、夏が一番毛がモジャモジャなので、すごく暑そうです。が、大変元気なので、遊びたくない他の皆さんにちょっかいをかけて、嫌われ気味です。我が家で一番、空気読まない系です。顔が黒すぎて、相変わらずピントがうまく合いません。暑いせいか、猫の皆さんも、最近はイザコザが多く、大変、面倒くさいです。顔黒チームは(栗と柚)は、なんか高ぶると、他の子を全力で追っかける習性が...

こんにちは。カッキー、ようやくお腹に合うご飯を見つけて、安心していたのですが、体重がどんどん減っていくことと、食欲が異常で、必死さがあまりにひどいので、「ちょっと、これおかしいんじゃ」と心配になり、血液検査をしてもらってました。結果は、「良好」。腎臓も肝臓も中性脂肪も、なんもかも素晴らしい数値でした。ただ単に、ご飯が足りなかっただけのようです。はー、よかった。以前は5㎏くらいあり、ダイエットして4...

こんにちは。カッキーと杏ちゃんにおめでとうをありがとうございます。とても嬉しかったです。さて、おうち時間、いかがお過ごしでしょうか。お片づけや、編み物、洋裁、刺繍に刺し子、クロスステッチにビーズ、手芸クラスタの皆さんはやることいっぱいありますよね。わたしも、使い捨てマスクの在庫が多めにあって必要もないのに、マスクを作ったりしています。家にある在庫で作れてしまうのが、嬉しいというか悲しいというか。手...

こんにちは。木曜日の桜。今年は、桜が咲いてから、気温が低かったこともあり、例年より長く咲いていたのではないかと思います。家にこもりっきりですが、この日だけ、散歩に出かけました。(ちなみに、ここは、いつも人通りが少ないところです)以前は家にこもることに罪悪感があり、無理して外に出るようにしていましたが、今は、家にいることが求められているので、なんだか気が楽です。反対に、家にいるのがストレスになる方に...

こんにちは。こちら地方、桜が満開。そろそろ散り始めそうです。今年のお花見は、ドライブスルーで。車からでも、結構、楽しめました。久しぶりに、新しいプロジェクトを始めました。毎日のごきげんニットより、サイ柄のカーディガンです。とりあえず、袖から始めてみたけれど、なんだかテンションが上がらなかったので、後ろ身頃も編み始めました。今、サイの足のところです。糸を縦に渡すの、やっぱり難しいです。最初の目の大き...

こんにちは。昨日、ハイシャに行ってまいりました。絶望的な気持ちでしたが、診てもらったところ、上っ面のところが折れていて、根元の方は大丈夫でした。ギリギリセーフでした。いや、あんまりセーフじゃないかもしれないんですけど、根元が無事なら、もう、ほんと、それ、ありがとう、もう、たすかった。コメでGABAのサプリをおススメしていただいたので、早速、週末、買ってこようと思います。ありがとうございます。マウスピー...

こんにちは。また歯の根元を割ってしまったかもしれないという恐ろしさに震えています。マウスピース、サボったらダメ、絶対。(´゚ェ゚`)毎日のごきげんニット (レディブティックシリーズ) [ 東海えりか ]価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/14時点)メンフクロウのマフラーと同じ本から、ネコのルームシューズを編み始めました。モコモコ糸で編み目がわからず、適当に針を刺しています。わたしが使っているフェルト底は23c...

あけましておめでとうございます。お正月モードから日常モードに戻られましたか?帰省組、義実家詣で組のみなさま、お疲れさまでした。わたしは、家でのんびり寝ていました。すみません。無理せずゆるく更新して下さいと、あたたかいコメントをたくさんありがとうございました。(拍手ボタン、押してくださってありがとうございます)お言葉に甘えて、今年も更新も内容もゆるくやっていこうと思います。2020年もどうぞよろしく...