とっても久しぶりにホビーラホビーレに行ってきました。気になってた毛糸を見るつもりが、店内の春爛漫出来上がり作品のディスプレイに気持ちが一気に春に移行。刺しゅうやりたい!クロスステッチやりたい!刺し子やりたい!パッチワークやりたい!と荒ぶるいや高ぶる心。作る過程を楽しむか、それより使える物を優先するか、たくさん悩んだ結果こちらを購入しました。マルチカバーキット 12,848円リバティなのでとても高価...
我が家のテレビ台は無印良品で購入したものです。いや、我が家というか私の部屋。今は見た目がそこそこスッキリしていますが、2年前はこんな感じでした。配線ゴチャゴチャ。オタクなので録画機器が多いのです。でも、容量の大きい物などに変更して少し減らしました。その後こんな感じ。とりあえず感ありますね。その後、オットから仕事で不要になり廃棄になった木のボックスを分けてもらいまして、手入れをして引き出しにしました...
古道具屋さん(実家)からハギレを持ってきました。小花柄は今とそれほど変わりはないけど、右の茶系の布は、THE昭和って雰囲気です。1960年台~70年台あたりのものかと。母は、洋裁も編み物もしていた人ですが、完成品より未完成品の方が多い人でした。子供の頃、未完成の服を押し入れから見つけては、取り出してきて「早く続きを縫って!」と訴えたりしてましたが、今思うと、あれらは途中で嫌になった放置物件たちだったん...
8月です。暑すぎますが、みなさまご無事でしょうか。コチラ地方も連日35℃前後の日々が続いております。今日は36℃だそうで、洗濯物が一瞬で乾きそう。 ドール服はまだ生地を触るところまでいっておらず、ちまちまと型紙を写したり、縫製動画を見たりしている最中です。裏地付けがある服が多く、人間服より面倒なことにビビっております。繊細なのでしょうね。そんな中、YouTubeで「布に型紙を写すときにずれないボードの作り方...
湿度と気圧にやられ、ゴロンゴロンしています。皆様、身体の調子はいかがですか。身体の面では若いときと違い、無理をしたら割と取り返しが付かなくなることが多くなりました。なかなか受け入れられないし、うっかり忘れてしまうこともあるけれど、何事も健康優先で人生後半戦を乗り切らないと、と思っております。ほんと、老化のスピード感すごい。 先日からちょこちょこ買っている手芸用品など。職業用ミシンを買ったので、針...
なんだか感覚的には8月中旬くらいな気分です。夏、まだまだ先は長いのですね。そういえば、蝉の声もまだ聞いてないし。選挙帰りにダイソーに連れて行ってもらいました。デスクパーテーション(300円)小物の撮影に使えそうなので買ってみました。紙でできているので、ぞんざいに扱ったらダメな感じ。アイアンメモスタンド(300円)編み図(コピー用紙)の貼り付け用に。モチーフの編み図を貼り付けて使ってみてます。A4用紙を横...
あっという間に月曜日。1つ前の記事でご報告したとおり、職業用ミシンを購入しました。(実店舗のミシン屋さんで購入)難しい布を扱わず、使用頻度も低く、近い将来ソーイングからはドロップアウトするであろう私には、身の丈にあったミシンとは言えないですけど、憧れの職業用を手に入れられて嬉しいです。機種はJUKIのSL-300EX店員さんにはこれの上位機種の700EXをかなり推されました。でも、厚地を縫うことはあんまりないので...
夏でしょうか。朝からクソ暑いですけど、皆さま体調は大丈夫でしょうか。部屋の一番暑いところで寝てしまう薄毛先輩を、定期的に避難させる季節が、早くもやってまいりました。すごく気持ちよさそうですけど、実はデロデロになっているのが自分で気づかないタイプです。ネコもニンゲンも、ご安全にー!...
昨日はこちら地方で、地震がありました。(先ほどもあったようですが、気づきませんでした)ニンゲンはスマホからの緊急警報にびっくりし、猫たちは家が「ミシッ」となる音にびっくりし、1匹がパニクったため、つられて3匹もパニクり、2階に走って逃げて行きました。2階チームは、自分たちの寝床が安全だと思っているんですね。幸い、ここはたいした揺れではなく大丈夫でした。ご心配くださった方々、ありがとうございます。...