GWにやった家の補修、2つ目も押し入れです。 1つ目はコチラです 家の補修 小さい押し入れこんにちは。ゴールデンウィークが終わったというのに、朝晩はまだ肌寒くてファンヒーターをまだ片付けられません。薄毛先輩はずっと猫こたつか猫あんかにへばりついています。みなさま、どのような連休を過ごされましたか?予定のミッションは無事完了しましたでしょうか。我が家のDIY予定だったところは、なんとか仕上げることができ...
こんにちは。ゴールデンウィークが終わったというのに、朝晩はまだ肌寒くてファンヒーターをまだ片付けられません。薄毛先輩はずっと猫こたつか猫あんかにへばりついています。みなさま、どのような連休を過ごされましたか?予定のミッションは無事完了しましたでしょうか。我が家のDIY予定だったところは、なんとか仕上げることができました。以前やった床の張り替えなどとは違い、今回はそんなに難しくないはずでしたが、やっぱ...
こんにちは。終わりました終わりましたよ。つるつるピカピカです。今のところ、床鳴りするところはなく、ホッとしています。木部シールを隙間に塗り込んでるところ。写真の左右の差で、効果がおわかりになるのではないかと思います。地味に時間がかかる作業でありまして、腰がもうほんとアレでした。端っこは、綺麗にカットできなくても、見切り材で隠せます。素人なので、こういうところは適当です。買い出しなどを抜かした、作業...
暑い!!! ( ゚д゚ )ですね、こんにちは。今日は、こちら地方、最高気温が37℃を超えましたが、予定通り、フローリング貼りを開始しました。板のカットを失敗したり、(ノコギリの扱いがへた←オット)採寸する箇所を間違えたり(2回←オットとわたし)で、お昼でここまで。膝下丈のパンツで作業していたら、木くずのせいだと思うのですけど、膝から下がブツブツだらけになりました。肌が敏感な方は、こういう事をするとき、長ズボン...
こんにちは。残暑お見舞い申し上げます。くそ暑い中、床のリフォームを始めました。熱中症のご心配をありがとうございます。十分注意します。( ´ ω ` )ノリフォーム前日、嵐の前の静けさ。さて、何匹いるでしょう?今朝、一番の写真。まずは、猫たちを2階へ移動させることから始まりました。そして、さっそく畳を撤去。20年以上積み重なった埃がすごくて、掃除機がすぐにつまりました。埃の上で寝てたんだのう...。恐ろしいのう....