このブログの最後の作品は湯たんぽカバーになりました。 Pattern うれしいセーター「テクニカラー」design 三國万里子さんYarn地糸 65g (155m)ハマナカ ホームメイドピュアウール並太 グレー配色糸 各5g~10gハマナカ ホームメイドピュアウール並太 濃グレークラフトマックス クラシックメリノ並太 紺 TOYO GOSEN パステルアルパカ並太 ベージュTOYO GOSEN ピノソフトメリノ並太 白元廣 インペリ...
ブログ15年間お疲れちゃんということで、欲しかった毛糸を買いました。むひひ。ておりやさんのタピーウールという糸です。https://teori-ya.com/きれいな色ばかり。タペストリー織りにおすすめの糸とのことですが、私はモチーフを編む予定です。編んでみたかったモチーフの作品の指定糸なのですが、揃えるとなるとちょっと色数が多すぎて大変でなかなか買えずにいたのです。指定糸、指定色が廃盤にならないうちに手に入れたいと思...
日曜日に買った花苗。久しぶりに苗を買いました。股関節がどうにもこうにもなので、植えるのが辛くてしばらく苗を買っていなかったのですが、玄関先がやっぱり淋しかったのでちょっとだけ。ネメシア、アレナリア、ディモルフォセカ、ネモフィラ。そしてみょうが!家の横に植えてみようと思います。うまく育ってくれるといいのう。みょうがと言えば、なかしましほさんの「みょうがのそうめんチャンプル」がめちゃくちゃ好きです。シ...
かわいい色の毛糸を買いました。マンセル メリノレインボウ並太 毛糸 『マンセル メリノレインボウ 並太 124番色』 mansell マンセル...価格:429円(税込、送料別) (2023/4/2時点) ユザワヤさんの限定商品で、色数は150色もあるそうです。すごい✨こちらの本の表紙のモチーフブランケットを編む予定。了戒かずこさんの色使いは、キャスキッドソンぽくてとてもかわいいですよね。3月の始めにとうとうパーソナルチェアを購...
今日はこのブログについてのお知らせです。突然ではありますが、ブログを4月8日で休止することにしました。ブログを続けることについて、年頭の抱負に今年いっぱいは頑張ろうと書いた一方で、実はそろそろかな...という気持ちがありました。そして春が近づきその気持ちが少しずつ大きくなってきました。3月の始めにこのことを報告して3月いっぱいのつもりだったのですが、そう決めた矢先に初めてのグーグル砲がありまして、今ま...
2018年のMiknitsで購入したニッターズノート(もったいなくてまだまっ白)を参考にして、湯たんぽカバーを編んでいます。パターンは同じく三國さんで、うれしいセーターで片桐仁さんに編んだテクニカラーのもの。使っている色は8つ。中細(2本どり)から並太まで、似ている色を在庫から漁りました。こういうとき、在庫持ってて良かったな...ってニヤリとします。湯たんぽに合わせながら編み進めてます。たくさん色を使うと、段数...
ちびちびと編んでいるベスト。のんびりペースだけどとても楽しいです。が、広げてみて「あれ?こんな色だったっけ...」と不安になる箇所があり、本をよく見てみたら色の間違えが!ガーン😔本の色が薄めで、それをコピーして編んでいたものだからますます色がわかりにくくなってて、黄色と茶色を間違えて編んでしまってました。ショックであります。泣きながら間違えたところまでほどきました。ほどくより目を針に戻す方が大変。目が...
16年くらい使っていた電子レンジが、とうとうダメになりました。1年くらい前から扉のパッキンの劣化のせいなのか閉まり具合が悪くなり、何度も閉め直さないと作動しない。だましだまし使っていたのですが、危ないのでようやく買い替えました。懐かしのナショナルブランド。たくさんたくさん使いました。ご苦労さまでした。新しいレンジはシャープ。この棚のサイズにおさまり、なおかつ横と後ろの空間を空けなくていいもの、とい...
先日の記事にちょこっと書いてた平干しネットを買いました。 【雑誌GOODA掲載】平干しネット セーター 3段 折りたたみ 物干し ハンガー...価格:1,480円(税込、送料無料) (2023/3/22時点) 2段でいいんだけどな...と思っていたのだけど、3段あるおかげで袖もおけるし上下の空間が大きくて風通しもよくなかなか使い勝手がよいです。今まで使っていたスリコのはネットが小さめで、小物なんかは良いのだけどセーター類を干す...
風工房さんのベストは少ーしずつ進んでいます。ようやくゴム編みが終わり、編み込みに入ったところ。現在、編みかけが4つあり、どれも少しずつ進めているのでどれも大きな進展がありません。それなのに他にも編み始めたい物があるし、縫い物もしたい。欲張りだけど、やりたいことがあるのは精神的に悪くない状況なのだと捉えて、どれも楽しくのんびりとやっていきたいです。ゴム編み部分。1つ1つはそれほど地味ではない色なんだ...